「cybozu developer network」をご利用いただきましてありがとうございます。
今回はkintone APIにチャレンジしたいがプログラム未経験者の方のための、新しいチュートリアルコンテンツを追加しました。当シリーズでは、kintoneを通じてJavaScriptの解説をしていくので、JavaScriptについて学べるだけでなく、具体的にどういう風にkintoneとつかいこなすかについても説明していきます。
第1回 JavaScriptとは
JavaScriptとは何か、JavaScriptを使ったら、kintoneでどういうことが実現できるかについて簡単に紹介します。
第2回 かんたんなプログラムを書いてみよう
JavaScriptで簡単なプログラムを書いて、アラートダイアログの表示や、計算をさせてみます。
第3回 JavaScriptの文法 変数といろいろな値について
プログラムを書く上で欠かせないJavaScriptの文法、「変数」についてご紹介します。
第4回 JavaScriptの基本機能 条件分岐が書けるif文 その1
確認ダイアログボックスとif文を使って、押されたボタンに応じて処理を変更させる方法について紹介します。
第5回 JavaScriptの基本機能 条件分岐が書けるif文 その2
if文を使って、身長と体重を入力してBMIを算出し、肥満度を表示する方法について紹介します。
(著者:kintone エバンジェリスト 村濱 一樹)
記事に関するフィードバック
記事のコメント欄は記事に対するフィードバックをする場となっております。
右の記事フィードバックのためのガイドを参照してコメントしてください。
記事のリンク切れなど、気になる点がある場合も、こちらのフォームからフィードバックいただけますと幸いです。