「cybozu developer network」をご利用いただきましてありがとうございます。
このたび、サイトに「ナレッジノート」を開設しました。ぜひご活用ください。次に想定QAをまとめました。
ナレッジノートとは?
ナレッジノートとは、cybozu developer networkの会員メンバーが誰でも有用なナレッジを投稿できるコミュニティ上のフォーラムです。
URL: https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/topics/115000025163
何がうれしいの?
すべてのメンバーにとってメリットがあります。
- 初級者メンバー
TipsやコミュニティのQAだけでない便利な情報の答えが見つけやすくなります。 - それ以上のメンバー
サイボウズの公式である当サイトに投稿や「いいね」の実績を重ねることができます。
また、説明コストを削減するためにナレッジをストックする場所としてもお使いいただけます。
どうやって使うの?
他のデベロッパーのナレッジを見る
- 閲覧だけする: メンバーでない方もどなたも閲覧するだけなら可能です。
- 新しいナレッジをいち早く収集する:
次の手順で、新着ナレッジについてEメールで通知を受け取ることができます。- STEP1 メンバー登録とログインをする
- STEP2 ナレッジノートにアクセスし「このトピックのフォロー」をクリックする
- STEP3 「新規投稿」または「新規投稿とコメント」をクリックする
自分のナレッジを投稿する
次の手順で、自分のナレッジを投稿して公開できます。
- STEP1 メンバー登録とログインをする
- STEP2 ナレッジノートにアクセスし「+新規投稿」ボタンをクリックする
- STEP3 タイトル、詳細を記入し「送信」をクリックする
投票する
有用と思ったナレッジの投稿文の最下部の「いいね!」を押すと、投票することができます(メンバー限定)。投稿の並び替え機能で「投票」を選ぶことで、多くのメンバーが「いいね!」をクリックしたナレッジを見つけることができます。
どんな内容でもいいの?
内容に特に制約はありません。
サンプルはこちらの投稿をご覧ください。
「kintoneでJavaScriptを書くときに気をつけるべき空判定の知識」
ただし、コード量が多いなどの特定の条件下では、サイトに適用しているスパムフィルタにより投稿されなくなる場合があるためご注意ください。
他のコミュニティ投稿とどうやって見分けるの?
- トップページの「コミュニティ更新情報」欄において
緑の本の形のアイコンがナレッジノートの投稿であると見分けることできます。
- 「投稿一覧」ページにおいて見た目の違いはありません。
ナレッジノートで困った時の問い合わせ先は?
下記フォーラムにてご投稿ください。
developer network のサイト/運用について
よろしくお願い申し上げます。
ナレッジノートは投稿したあとに編集できますか?
にしかわ 様
お世話になっております。
自分が投稿したナレッジノートは投稿後でも編集できます。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
安心しました。なにか投稿しようかと思います。