v1.0.0 以降の cli-kintone では、レコードデータの追加や更新を同時に行う機能の強化や、セキュアアクセス対応などを実施しています。
バージョンが v1.0.0 より前(v0.x.x)の cli-kintone との機能差異については、後述の表を参照してください。
バージョンの確認方法
cli-kintone のバージョンを確認するには、次のコマンドを実行します。
// Windows の例
cli-kintone.exe --version
# バージョン番号が表示される
1.0.0
> segmentation fault cli-kintone.exe --version
機能差異の一覧
エクスポート
2022年10月24日時点での、エクスポートの主要機能における差異は、次のとおりです。
旧バージョン(v0.x.x) | v1.x.x 以降 | |
---|---|---|
出力内容の形式 |
指定できる値は次のとおり 次のオプションを指定
|
CSV ファイルのみ |
パスワード認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
API トークン認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
Basic 認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
セキュアアクセス |
次のオプションを指定 |
|
プロキシ経由でのエクスポートの実行 |
次のオプションを指定 |
|
ゲストスペース内アプリの操作 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
添付ファイルを含むレコードデータのエクスポート | 次のオプションを指定-b :添付ファイルを出力するディレクトリのパス |
次のオプションを指定--attachments-dir :添付ファイルを出力するディレクトリのパス |
エクスポート対象のフィールドの指定 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
エクスポートするデータの⽂字コード |
次のオプションを指定
|
次のオプションを指定
|
インポート
2022年10月24日時点での、インポートの主要機能における差異は、次のとおりです。
旧バージョン(v0.x.x) | v1.x.x 以降 | |
---|---|---|
インポートするファイルの指定 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定--file-path :CSV ファイルのファイルパス |
パスワード認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
API トークン認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
Basic 認証 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
セキュアアクセス |
次のオプションを指定 |
|
プロキシ経由でインポート実行 | なし |
次のオプションを指定 |
ゲストスペース内アプリの操作 |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
レコードデータの一括登録 | $id 列を含まない CSV ファイルをインポート | --update-key を指定せずにCSVファイルをインポート |
レコードデータの一括更新 |
一括更新のキーに指定する、フィールドの種類によって異なる
|
|
レコードデータの一括追加および更新 | $id 列 を用意してCSVをインポートする
|
次のオプションを指定
|
レコードデータを削除後に一括登録 | -D オプションを指定 このオプションを指定すると、レコードデータを削除後にインポートを実行する |
|
添付ファイルを含むレコードデータのインポート |
次のオプションを指定 |
次のオプションを指定 |
インポート対象のフィールドの指定 |
次のオプションを指定 |
|
インポート開始行の指定 |
次のオプションを指定 |
|
インポートするデータの⽂字コード |
次のオプションを指定
|
次のオプションを指定
|
いつも利用させていただいております。
バージョンアップに伴い、以下の機能の搭載予定はございませんでしょうか?
・インポート時にレコードデータを削除後に一括登録
今後の予定または、代替え案等がございましたらご教示いただけると幸いです
よろしくお願いいたします。
Kintone 初心者です 様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
こちらのコメント欄は、記事に対するフィードバックする場となっております。
機能追加などのご要望は、GitHub Issue より登録をお願いいたします。
また、仕様に関するご質問はサポートにて受け付けておりますのであわせてご確認ください。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/10663181361689#support