cybozu developer network

カテゴリー内の他の記事

050 plus for Biz(NTT コミュニケーションズ株式会社)

以下のTipsはkintoneモバイルの制限事項により、2016年12月現在、別アプリのリンクを開く機能が動作しません。

はじめに

本Tipsでは、kintoneと050 plus for Bizとの連携イメージ及び連携方法を紹介します。

050 plus for Bizとは?

スマートフォンでのビジネス通話をおトクにする050IP電話アプリです。アプリをインストールするだけで、ビジネス用の050番号をご利用いただけます。社員間の通話は無料に、社外への通話もおトクになります。

連携イメージ

kintone上で管理している電話番号をタップすると、自動で050 plus for Bizが立ち上がり簡単に電話発信が可能です。

連携方法

事前準備

050 plus for Bizアプリ(AppStore/Playストア よりダウンロード)  ※ご利用には別途NTTコミュニケーションズ株式会社と050 plus for Bizのご契約が必要です。

サンプルプログラム(JavaScript)

  • アプリ管理の詳細設定にある「JavaScript / CSSによるカスタマイズ」を開きます。
  • 上記のプログラムをエディターに保存し、スマホ/PC用のJavaScriptファイルにアップロードします。
  • ファイル名 ”sample.js” (ファイル名は任意)
  • 文字コード 「UTF-8」

記事に関するフィードバック

記事のコメント欄は記事に対するフィードバックをする場となっております。
右の記事フィードバックのためのガイドを参照してコメントしてください。
記事のリンク切れなど、気になる点がある場合も、こちらのフォームからフィードバックいただけますと幸いです。

Avatar
株式会社ワークハピネス

こちらのサンプルプログラムを利用しておりましたが、

急に使えなくなっておりました。

今までは正常に立ち上がり 050のアプリが起動しましたが

今は「URLを表示できません。エラーコード101」 となってしまいます。

恐れ入りますが、こちらの対処法等につきましてご教授くださいませ。

Avatar
cybozu Development team

株式会社ワークハピネス

ご不便をおかけしております。

  1. 最後に正常だったのはいつでしょうか?
  2. エラーコードはどこに表示されているでしょうか。
  3. 他の端末でも起こるでしょうか。

こちらの内容を確認させていただいた上で対応いたします。

よろしくお願いいたします。

Avatar
株式会社ワークハピネス
  1. 最後に正常だったのはいつでしょうか? →正確ではないのですが2ー3ヶ月前くらい迄でしょうか。
  2. エラーコードはどこに表示されているでしょうか。 →電話番号をタップするとポップアップでiphoneの画面に出ます
  3. 他の端末でも起こるでしょうか。 →同様にAndroidの端末でも発生しておりました。   よろしくお願いいたします。
Avatar
cybozu Development team

株式会社ワークハピネス

早速のご返信ありがとうございます。

調査いたしましたところ、2016年9月リリースのiOS 10より、kintoneのモバイルアプリで、他のアプリのリンクを開けないという事象の報告がありました。

kintoneモバイルの制限事項としても公開文書にも記載がございます。

https://www.cybozu.com/jp/service/restrictions.html

iOS 10 Safari
  • スマートフォンアプリ「kintone モバイル」で、ほかのスマートフォンアプリを起動するリンクを開けません。

つまり、OS側のアップデートにより動かなくなった形になります。

ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。また、当制限事項について記事本文に記載いたします。

また、Safariでは動作したという報告がありました。回避策として別のブラウザで試していただくことは可能でしょうか。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

Avatar
株式会社ワークハピネス

恐れ入りますが、safariでは通常の電話が起動するようで050アプリが立ち上がることはありません。

ご確認いただけますでしょうか?kintoneアプリではなくブラウザを使うことで050アプリが立ち上がるのでしょうか?

Avatar
cybozu Development team

株式会社ワークハピネス

再度確認したところ、safariで起動した報告では電話番号のアプリではなく住所に関連するアプリでした。

こちらの類似の事例でブラウザで動作した報告を探しましたが、ございませんでした。

Tipsの性質上、動作を将来的に保証することは難しく、何卒ご理解、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

Avatar
株式会社ワークハピネス

素早いご確認ありがとうございます。

上記承知しました。

ということは、このプラグインは今後意味をなさないという理解で宜しいでしょうか?

(社内への告知を検討しておりましたので)

Avatar
cybozu Development team
株式会社ワークハピネス 様
OS側のURLスキームが厳しくなったことによる制限のため、OS側が今後ずっとこのままかわかりかねますが、 かといってこの先いつその制限がなくなるとも弊社側で明言もできないため、 しばらく使用は不可ということでご承知おきください。 kintoneモバイルの制限がなくなり次第、この記事のコメント欄にて告知するようにいたします。
 
Avatar
株式会社ワークハピネス

承知致しました。ご丁寧にありがとうございます。

サインインしてコメントを残してください。