Index
Zapierとは
Zapierとは、2つのサービスをつなげるオンラインの連携サービスです。
様々なクラウドサービスがZapier上のAppsとして公開されていて、これらを利用すればノンコーディングでサービスを連携させることができます。
利用イメージ
Zapierは、「トリガー」をきっかけに「アクション」を自動で実行します。
トリガーとアクションにはあらかじめ登録されているサービス(Apps)を選択したり、WebhookやAPIを利用することもできます。
<例>
- トリガー:メールを受信したら
- アクション:kintoneにレコードを登録する
Zapierで利用できるApps は、1,000を超えています。(2018/1 現在)
そしてkintoneもAppsとして登録されているため、ノンコーディングで利用することが可能です。
この記事では、Zapierに登録されている kintone の機能についてご紹介します!
Zapierで利用できるkintoneの機能
Zapierで利用できるkintoneの機能は下記のとおりです。
- トリガー
- New Record
- アクション
- Add Comment
- Update Status
- Update Record By Record ID
- Update Record By Update Key
- Create Record
トリガー
New Record
「新規レコードが登録されたとき」に発火するトリガーです。
このトリガーは、Zapierが定期的にポーリングを行って対象アプリに新規レコードがあるかどうかを確認し、新規レコードが存在する場合に動作します。
そのため、kintoneへ新規レコードが登録されてからアクションが実行されるまでにタイムラグが発生します。
ポーリングの間隔は、Zapierのお申込みプランによって異なります。
※プランの確認にはZapierへのサインアップが必要です。
アクション
Add Comment
レコードにコメントを追加する機能です。
レコード番号を指定し、そのレコードにコメントを追加することができます。
ユーザー、組織、グループ宛のメンションを入れることも可能です。
Update Status
レコードのステータスを更新する機能です。
レコード番号、次のアクションと作業者を設定画面で指定することにより、プロセス管理機能で設定したステータスを進めることができます。
Update Record By Record ID
レコード番号で指定したレコードのフィールド値を更新する機能です。
更新するフィールドの更新後の値を指定し、対象レコードのフィールド値を更新することができます。
Update Record By Update Key
任意のキーで指定したレコードの値を更新する機能です。
任意のキー(アップデートキー)は、重複禁止が設定されたフィールドを指定できます。
「Update Record By Record ID」と同様に更新するフィールドの更新後の値を指定し、対象レコードのフィールド値を更新することができます。
Create Record
レコードを新規登録する機能です。
登録したいデータとフィールドの紐づけを設定し、指定した内容でレコードを新規登録することができます。
制限事項
- APIトークンで認証を行っているため、実行ユーザーは『Administrator』になる仕様です。
実行ユーザーを指定することは出来ません。 - BASIC認証を利用している場合は、Zapierでのkintoneアカウント設定時に下記項目を設定してください。
- Basic Authentication User Name
- Basic Authentication Password
- 添付ファイルの対応はしていません。
- ゲストスペース内のアプリには対応していません。
- それぞれのアクションはkintone REST APIを元に実装されているため、公開されているAPIの制限事項が適用されます。詳しくは各APIの制限事項をご確認ください。
・New Record / Create Record: レコードの登録(POST)API
・Update Record By Record ID / Update Key: レコードの更新(PUT)API
・Add Comment: レコードコメントの投稿API
・Update Status: レコードのステータスの更新API
kintone Webhook / REST API の活用
ZapierのWebhookを活用すると、トリガーとして kintoneのWebhook機能を利用したり、アクションとしてkintone REST APIを利用することができます。
cybozu developer networkやQiitaの記事にTipsが公開されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
- コーディングなしで超簡単!kintoneのWebhookでGmailに通知する
- kintone Webhook × Zapierでレコード内文章を簡単に翻訳&表示してみよう!
- 【REST API × Webhook】お客様が来場した時、Slackに通知を送ってみよう!
- Zapierで好みのkintone REST API を叩く方法
このTipsは、2018年1月版 kintoneで確認したものになります。
ZapierでUpdate Record By Update Keyを使って、メールアドレスをキーに、特定の項目を更新しようとするのですが、更新項目として、
・IDも必須になってしまう
・プルダウン項目も必須となってしまう
という状況になっており、ほぼ実用性が無い仕様になっています。
(APIやCSVでのUpdate keyによる一括更新の場合、これらは任意項目です)
恐らく、こちらは実装バグではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
齋藤 理 様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
「ID」「現状ステータス」フィールドは、「必須項目」に設定されておりますでしょうか?
ご確認、よろしくお願いいたします。
ご返信、ありがとうございます!
ID,現状ステータス、いずれも必須条件です。
CSVアップロードや、APIによる更新の場合、Updateの場合は、必須項目は対象項目に入れなくても大丈夫かと思いますが、Zapierの場合、更新でもこのあたりが必須になりますでしょうか?
それですと、Zapierの元から更新をかけるのが、かなり難しくなるため、ぜひご検討いただけますと幸いです。
齋藤 理 様
ご返信いただき、ありがとうございます。
本記事の Zapier コネクタを利用する場合、必須項目に設定したフィールドの値設定は、Zapier 側で必須となります。
また、必須項目の値設定を Zapier 側で任意条件とするプログラムのアップデートも予定されておりません。
申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
制限事項
というのは、Zapierのkintone App(コネクターのようなもの)がゲストスペースに対応していないという意味でした。
もしも、ゲストスペースのアプリからZapierを使いたい場合は、
Zapier Appを使わずに
Zapier側でTrigger Catch Hookで受け取れるようにする。
kintoneでwebhookを呼び出す。
Zapier側でwebhookを受け取る。
データを加工して何かをさせる
という方法であれば動作します。
Zapierでwebhookを受け取るには、Zapierの有料契約が必要です。
harada 様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
記事へのフィードバックをくださりありがとうございます。
また、参考情報もありがとうございます。
いただいたフィードバックの内容を元に記事の修正を検討いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
Zapierを使用して、
Chatworkからメッセージ送信でwebhook⇒kintoneへレコード登録と文字を登録しようとしております
レコードは新規作成され、webhookからも添付の通り文字列を取得しているのですが、作成されるレコードの中身(文字列に指定している内容「あああああ」)がレコードに登録されません。
必須項目や重複NGなども設定していなく、APIの権限も全て付与しているAPIとなっております。
何か制限などはありますでしょうか。
Haruka 様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
トリガーは異なりますが、Create Record のアクションにて
指定したフィールドに値が入力された状態でレコード登録できることを確認しております。
また、恐れ入りますがこちらは記事へのフィードバックのためのコメント欄となっております。
具体的な実装方法についての質問は cybozu developer コミュニティのご利用をお願いいたします。
ZapierとKintoneを連携し「Update Record by Update Key」の操作を行いたいと考えているのですが、その際のUpdate Keyの設定がうまくいかない状況です。状況の詳細を記載しますので、エラーの要因等わかりましたら、ご教示いただければ幸いです。
【状況詳細】
◆Update Key
「メールアドレス_個人用」を設定しております。「文字列(1行)」のフィールド(入力必須・重複不可)で、項目入力内容はメールアドレスです。
◆表示されるエラー
「入力内容が正しくありません。」
◆スクリーンショット
・zapier「Set up action」の入力内容
・表示されるエラー
石積 様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
kintone に送信しているデータの形式が正しくない場合、
ご記載いただいたようなエラーが発生する可能性があります。
送信しているデータの形式が正しくないフィールドはないか、一度ご確認いただけないでしょうか。
参照:フィールドの入力制限
また、恐れ入りますが、こちらは記事へのフィードバックのためのコメント欄となっております。
具体的なカスタマイズについての質問は、cybozu developer コミュニティをご活用ください。
引き続き、よろしくお願いいたします。