cybozu developer network

カテゴリー内の他の記事

【9/22】 技術書典7 @東京

技術書典7 にサイボウズブース「きんとーん・らぼ」を出展します!

今週末、今回も技術書典に出展します!5回目の出展となる今回のブースは け22D です。

7_________.png

回を追うごとに、規模が大きくなっている技術書典ですが、今回はなんと!池袋サンシャインシティ展示ホールの2フロアを使っての開催となります。参加サークルも増え、企画スペースもあり、より多くの方が楽しめるようになっているようです。

書店では買えない、こんな本欲しかった!という技術本に出会えるかもしれません!

きんとーん・らぼ では

新刊を出します!遊び心たっぷりな一冊になりました。

『俺の自由研究 - 3日でできるobniz 連携 -』BB (200円)

___obniz___.png

その他、過去の kintone 同人誌もご用意しております。ぜひお立ち寄りください!

今回もご購入いただいた方には、kintone の基本がわかるようになる『kintoneちゅーとりあるVol.1』を差し上げます。

サイボウズは、スポンサーもしています!

当日、企画スペース「進捗神社」にて、戦利品と写真を撮れる、フォトスペースをご用意しています。

14時~は、ドリップコーヒーも提供させていただく予定です。

更に、「きんとーん・らぼ」で配布する引換券をお持ちいただくと、キーボードカバークロス3種類から、1つプレゼントさせていただきます。

ぜひ、こちらのエリアにも足をお運びください!!

___________.png

※ 企画スペースの内容に関しては、変更や中止となる場合があります。

※ コーヒーとキーボードカバークロスは、数に限りがございます。

技術書典とは

新しい技術に出会えるお祭りです。

技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。

技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書を探し求める、技術に関わる人のための場として『技術書典』を開催します。

https://techbookfest.org/ より

新刊以外のラインナップ

 『エンジニアのためのダイエット術』 佐藤 紅志 (200円)

kintone_____nontonbo_A5_201903_ol.jpg

『kintone 魔改造入門 ポータル編 PART1』 Will 著 (200円)

__________.png

『Google Homeプチハック』 ミケ 著 (200円)

GH_______.png

 『kintoneでおうちHack』 市川電産 著 (200円)

___Hack__.png

『クマのたっきゅうびん』 だんばら ゆかこ 著 (200円)

____.jpg

『kintone × Google翻訳』 西尾 泰和 著(200円)

__.png

 

『kintone まかない飯』 Will 著(200円)

_______1.jpeg

 

『kintoneで始めるIoT』 山下 竜 著(200円)

_______1______4.png

 

kintoneは業務アプリに使われていることが多いですが、kintone技術同人誌は「もっと幅広いエンジニアにkintoneの可能性を知っていただけたら」という思いを込めて作っています。

サイボウズのオフィシャルな冊子とは違う色を出しておりますので、応援よろしくお願いします!

購入者特典

『kintone ちゅーとりあるVo.1』 ペソ 著 

vol1__.png

※上記の8冊のいずれかをお買い上げの方に、kintoneの説明本として差し上げます。 

 

どこで手に入れられるの?

技術書典7 のサイボウズブース(け22Dで販売します。

ぜひ、サークルのチェックリストに追加してください!

7_map.png

技術書典7 の開催情報

https://techbookfest.org/event/tbf07

日程:2019年9月22日(日)11:00~17:00

会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールC/D(文化会館ビル2/3F)

費用:一般参加は11時~13時のみ有料(web販売価格:1,000円、会場販売価格:2,000円)

  

記事に関するフィードバック

記事のコメント欄は記事に対するフィードバックをする場となっております。
右の記事フィードバックのためのガイドを参照してコメントしてください。
記事のリンク切れなど、気になる点がある場合も、こちらのフォームからフィードバックいただけますと幸いです。

記事コメントは受け付けていません。