cybozu developer network

カテゴリー内の他の記事

ダッシュボードを簡単作成! グラフライブラリ Echarts でデータ可視化

概要

データの分析を行う際に、グラフやチャートなどを利用して、データを可視化する場面は多いと思います。
そんなとき、データ可視化ライブラリを使えば、細かなカスタマイズに対応した、表現力の高いグラフを作成することが可能になります。

今回の記事では、オープンソースのデータ可視化ライブラリの Apache ECharts を使って、統計ダッシュボードを Webデータベースの kintone に表示するカスタマイズを紹介します。

できること

  • 入力データをリアルタイムで可視化
    • kintone に登録されたデータを元に、リアルタイムにグラフを生成できます。
      record_index.png
  • 複合グラフで関連データを分かりやすく表示
    • 「折れ線グラフの内訳を円グラフに表示する」など、データの関連性が伝わりやすい複合グラフを生成できます。
      portal.png
  • どこでも手軽に確認できる
    • マルチデバイス対応なので、スマホやタブレットなどからも手軽にグラフを確認できます。
      mobile.png

カスタマイズの設定方法とサンプルプログラムは、次のボタンからご確認ください。

設定方法とサンプルプログラムをみる

Web データベースとしての kintone

今回の連携でデータベースとして利用したのは、kintone というサービスです。
複雑なシステム構築いらず、データベースワークフローコミュニケーションなどの機能を備えながら、豊富な API も用意されているクラウドサービスになります。
今回の例のように、データベースとしてデータの管理を実現しながら、可視化ライブラリを使ったカスタマイズにも柔軟に対応できます。

kintoneの機能についてもっと知りたい方は「開発プラットフォームとしてのkintone」をご覧ください。
1年間無料の「開発者ライセンス」もご用意しておりますので、ぜひご利用ください。

開発者ライセンスを申し込む

記事に関するフィードバック

記事のコメント欄は記事に対するフィードバックをする場となっております。
右の記事フィードバックのためのガイドを参照してコメントしてください。
記事のリンク切れなど、気になる点がある場合も、こちらのフォームからフィードバックいただけますと幸いです。

記事コメントは受け付けていません。