一覧画面の表示件数の上限100件を超える表示件数にしたく、以下のようなJAVAスクリプトコードを入れてみましたがうまくいきませんでした。解決策について何かご存知でしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
※他のレコメンドされた投稿も拝見しましたが、そもそも無理な話なのでしょうか…?
やりたいこと
・一覧画面の表示件数を500件にする
・ページ送りの表示等は無視、とにかく表示件数500件/頁まで拡大したい
(() => {
'use strict';
// イベント選択
const event4 = [
'app.record.index.show'
];
// アクション
kintone.events.on(event4, (event) => {
var viewNum = 500;
kintone.api('/k/v1/preview/app/settings', 'PUT', { 'app': kintone.app.getId(), 'index': { 'defaultViewNum': viewNum } }, function(resp) {
console.log('App Settings Updated');
});
return event;
});
})();
2件のコメント
アプリの一般設定を変更するAPIを使っているようですが、仮に使うなら一覧の設定を変更するAPIになると思います。とはいえどちらにしてもdefaultViewNumという項目はなく表示件数を変更するようなことはできませんし、表示件数はユーザーごとの設定に依存するので、設定変更APIでは解決できません。またどうやってもkintoneの標準機能では100件が最大です。
代わりの方法ですが、カスタマイズビューを使い、その一覧を開いた時にレコードを取得するAPIでレコードを取得し、その結果を使って一覧を作る方法があります。標準では500件しか取得できないので、これ以上を表示させる場合は工夫が必要です。
mls-hashimoto 様
ご回答いただきありがとうございます。
標準機能はどうやっても変更できない点承知いたしました。
またカスタマイズビューを使った方法について、参照リンクいただきありがとうございます。
調べてみたいと思います。