Google Analytics連携 mikan 2016年01月07日 10:42 Google Analytics連携についてです。 カスタマイズビューにてアクセスしてきた動向をGoogle Analyticsにて解析したいと思っています。 ただ、Google Analyticsのコードをどう埋め込めばよいかわからず既に実施されたかたがいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 0
5件のコメント
mikan さん
私がちょっと昔に解析したコードを共有します。
詳細は、https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/analyticsjs/?hl=ja に書かれていますが、次のようなプログラムをカスタマイズビューのイベント内に記述すれば、Google Analyticsで統計が取れます。
カスタマイズビューはレコード一覧イベントのapp.record.index.showを参考にしてみてください。
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
// UA-XXXXX-Y にトラッキングIDを指定します。
ga('create', 'UA-XXXXX-Y', 'cybozu.com');
ga('send', 'pageview');
うしロンさん
ありがとうございます。
下記のように記述したのですが、うまく動かず、、他に思い当たる節はございますでしょうか。
※UAなど変更必要なものは変更
kintone.events.on('app.record.index.show', function(event){
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
// UA-XXXXX-Y にトラッキングIDを指定します。
ga('create', 'UA-XXXXX-Y', 'cybozu.com');
ga('send', 'pageview');
});
mikanさん
ちょっと試してみましたが、そのコードでGoogle Analyticsへのリクエストは飛ぶはずですが、おかしいですね。
ちなみに(function ... ,'ga'); の部分は、kintone.events.on()の中に入れなくてもよいです。
原因切り分けのために、以下を試してみてはいかがでしょうか。
1. ブラウザ(Chorome)の開発者ツールで、Networkタブを開き、GAへのリクエストが飛んでいるか確認する。
2. Google Analyticsの「アナリティクス設定」 > 「トラッキング情報」> 「トラッキングコード」 で、kintoneにアクセスしたときにアクティブユーザー数が増えるかどうか確認する
1がNGの場合はコードに問題があり、2がNGの場合は設定に問題があることが考えられます。
門屋さん
ありがとうございます。
その後、色々確認したところ私の記述ミスがあったようでして。。
無事動作させることができました!
どうぞよろしくお願いいたします。
解決したようでよかったです^^