いつも大変お世話になっております。
秋山と申します。
標記の件について、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
詳細を下記に記載しております。
(詳細)
お聞きしたいのは、kintoneシステム管理→アプリ管理において確認できる
「1アプリで1日に実行できるAPIリクエスト数」についてです。
こちら、もし上限である10000リクエストを1つでも超えてしまった場合、
どのようなエラーが生じるか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
(「全体的にAPIリクエストが使用できなくなる」や
「そのアプリへリクエストを飛ばすと特定のエラーコードが返ってくる」などを予想しておりますが…)
※参考記事のURLを教えて頂けるだけでも大変助かります。
宜しくお願い致します。
2件のコメント
秋山さん
こんにちは。
私の場合はAPI利用数を超えてしまった場合でも即時に使えなくなることはありませんでした。(制限を超えないような前提で使っていましたが、ついついテストしているうちに利用数の上限を超えてしまいまして。。)
正式にサイボウズさんにお問い合わせするのが堅いかと思います。
参考までに、翌日サイボウズさんよりメールでご連絡戴きました
↓
Satoshi Moritaさん
ご回答ありがとうございました。
>私の場合はAPI利用数を超えてしまった場合でも即時に使えなくなることはありませんでした。
こちらを確認し、少しほっとしました。。
私も運用テストを行う上で、最悪の状況を考慮し、今回起票させて頂きました。
恒久的な超過は今のところないと考えておりますので、
状況が変わり、上限の超過が多発しそうな場合は、
折を見てサイボウズさんに直接お問い合わせしていきたいと思います。
また、メールの一部情報公開もありがとうございます。
こちらも踏まえて今後の運用を検討していきたいと思います。
本当にありがとうございました!!