こちらを参考にREST APIを勉強したおり、動作は成功したのですが、
POSTした結果、閲覧ログアプリの一覧において閲覧者と閲覧日時が表示されません。フォーム画面や一覧画面の設定かといろいろ弄っているのです、みつけることができないため、もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願い申し上げます。
↓フィルタで全てを選択した状態において
フォームでは自動で閲覧者や閲覧日時をサンプルどおり設定しておりますが、REST APIでPOSTされた閲覧アプリIDと閲覧レコード番号しか表示されません。
2件のコメント
こちらに以下のような記述があります。
「(すべて)」では、次の種類のフィールドを除いた、すべてのフィールドが表示されます。
参考に作成しているページの一覧も「(すべて)」ではなく「一覧1」となっていますね。
作成者、作成日時、閲覧アプリID、閲覧レコード番号の一覧を「一覧1」として定義して作成しているようですよ。
一覧画面の設定方法についてはこちらをご確認ください。
w.yさん
コメントをお寄せ頂き有難うございます。
失礼致しました、チュートリアルも全て一覧表示ではなくカスタムした一覧表示だったのですね。
また、表示形式の標準の設定についても一読してみます。
宜しくお願い申し上げます。