https://github.com/goqoo-on-kintone/kintone-spinner
npmで公開してるので、よかったら使ってみてください。
(webpackでバンドルする想定です)
サイボウズさん公式のkintone UI ComponentでSpinnerが用意されてますけど、
https://kintone.github.io/kintone-ui-component/Reference/Spinner/
これReactがセットで入ってくるので、
「ちょっとSpinnerだけ使いたい」って時とか、Vueから使いたい時とか、
容量が結構重くなっちゃって気持ち悪かったのです。
コード見たら、メインの処理はこのCSSで全部完結してたので、
https://github.com/kintone/kintone-ui-component/blob/master/src/style/spinner.css
React使わずに、そのcssだけ単発importして、
使い方は完全にUI Componentに合わせました。
https://github.com/goqoo-on-kintone/kintone-spinner/blob/master/src/index.js
今後は、ライブラリ作ったらこのナレッジノートにどんどん紹介していきますね。
他にも色々OSSで公開してるので、興味あればみてみてください。
2件のコメント
竹内さんがQiita記事に使い方を書いてくれてました!ありがとうございます!
https://qiita.com/YoshihikoTakeuchi/items/a50c7ee9fc5d7b94044c
実はここに最初に投稿したあと「Webpackビルドしなくても使いたいよなー」と思って、
直接ファイルアップロードでも使えるように改良したんですけど、コードだけ書いて満足して、
ドキュメント書くのサボってたんですよねw
dist配下のkintone-spinner.min.jsをkintoneにアップロードすればすぐ使えますので、
より手軽に使えるようになったはずです。お試しください〜。
CDNでも配信したいなーと思いつつ、まだ手が回ってない・・・
jsDelivr使うと、特に設定なしでCDNホスティングできるんですね。
たとえば、こんなURLでv0.3.0が使えますのでお試しをー。(拡張子.jsじゃなくてもOKです)
https://cdn.jsdelivr.net/npm/kintone-spinner@0.3.0