
YYMA
- 合計アクティビティ 45
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 3ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 16
- サブスクリプション 7
アクティビティの概要
YYMAさんの最近のアクティビティ-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada 様 遅くなり申し訳ございません。 改めてしっかり記事を読み、試行錯誤を続けました。おかげさまで、すべての制御の実装ができました。 ありがとうございます!また機会がございましたら、ご教示をお願いいたします。
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada様 どちらも試しておりませんでしたので、こちらから先に試そうと思います。 一つkintoneの確認なのですが、ルックアップというのは一度レコード編集画面でデータを取得しなければ自動で取得はできないという考え方でよろしいでしょうか? 最初にルックアップで一覧画面を表示した際に、紐づいた物件コードで一括取得するという方法を試したいと思ったのですが、自分で調べた限りだとレコード追加画面...
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada様 承知いたしました。順番のご提示ありがとうございます。 物件コードは、Aアプリには複数件(4件)存在しております。 Bアプリには1件のみで、重複禁止です。
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
hrada様1)ご教示ありがとうございます。いただいた記事を読んだのですが、JavaScriptがほとんどわからない状態です。1件のレコード更新を、forループで回していきたいのですが、リクエストボディの構造(レコードIDを指定する)という部分を参考にすればよろしいでしょうか?うまく理解できておらず、申し訳ございません。 また、下記のソースの実行前に↑の処理を実行する認識でよろしいでしょうか...
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada様 ご回答ありがとうございます。受け取ったデータはそのまま渡せないのですね。加工が必要とのことでしょうか? 更新用のデータを組み立てるとのことですが、恐れ入りますがサンプルコードをご教示いただけることは可能でしょうか?
-
YYMAさんが投稿を作成しました:
一覧画面での別アプリからデータ取得→書き込み方法について
お世話になっております。 アプリAの一覧画面表示時に、アプリBに登録されている合計金額を取得して書き込みたい(PUTイベント)です。 アプリAとアプリBには物件コードがあり、 物件コードで紐づけてアプリAのフィールド「合計金額」にアプリBの「合計金額」を追加したいです。 詳細画面表示やレコード追加画面表示は基本的にしない想定のため、一覧画面で必ず取得しなければなりません。 また、アプリB...
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada 様 質問の仕方があいまいで申し訳ございません。 1)説明を省いておりましたが、「決済時金額」は別アプリ①で保存された全体の額となります。保存時に、新規レコードまたは同一レコードがある場合修正される仕様にしております。 質問としては、その別アプリから取り込んだ「決済時金額」をもとに0ヵ月目~4か月目の金額を計算し、「支払日」毎に分割したレコードを追加するイベントを実行したいのです...
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
harada様 ご回答ありがとうございます。レコードを分けるという発想はなかったので、新しい発想をいただけて幸いです。 決済時金額をもとにレコードを分ける場合ですが、 1)レコードを分けるソースは、(レコードを新規追加するソース)はどのように調べればよろしいでしょうか?自分で調べてみたのですが、上手くヒットするものを見つけられなかったため、ご指導いただけますと幸いです。 2) 1-b) Ja...
-
YYMAさんがコメントを作成しました:
haradaさん コメントありがとうございます。 やりたいことは、 1)図のようなデータを作成したい、支払日ごとにピポットテーブルのように並べたい 一覧画面で、支払日ごとに列が追加されていくイメージで考えたい です。一覧画面での項目自動追加が可能かどうか、ならびにそのやり方(ロジックの組み立て方)が全くわからず、ご指導いただきたいです。 2)着工日が1/30の場合、0ヵ月目は2/20...
-
YYMAさんが投稿を作成しました:
一覧画面での項目追加について
一覧画面で、データを加工して項目(列)を新規追加したいです。 ①別アプリから取得した「【決裁時】見込+見積合計」の値を、 ②「着工週」の値により決められた割合で割り、 ③「0ヵ月目」「1か月目」「2ヵ月目」「3か月目」「4か月目」に追加します。 ここまでは下記コードにてできております。 (function () { "use strict"; const events1 = ['app...