
村濱一樹
- 合計アクティビティ 948
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 10ユーザー
- 投票 36
- サブスクリプション 371
アクティビティの概要
村濱一樹さんの最近のアクティビティ-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
https://zenn.dev/juridon/articles/a1efc601adf1f9 テーブルそのもの、というよりテーブルの行やセル等、ということだという意図だと思われますが、上記のように一つ一つDomをたどって特定するイメージになりますね。
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
kintone.proxy()を利用しているということですかね? messageにあるように指定しているURLが間違っている可能性がありそうですがいかがでしょうか。 https://cybozu.dev/ja/kintone/docs/js-api/proxy/kintone-proxy/#notes こちらによれば、> url に存在しないサーバーを指定すると、ステータスコードが 503(...
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
setCofig/setProxyConfigを複数並列で処理などしてるのであれば、添付いただいたURLのようにまずは直列にしてみるのはいかがでしょうか。それでも解決しないのであれば問い合わせしてみるといいかもしれません。 https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/developer/developer_qa.html
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
回答にならず申し訳ありませんが、コミュニティはあくまで有志メンバーが回答する場ですのでご自身でもこれを試したがうまくいかないのでアドバイスがほしい、というようなスタンスでないと回答はつきにくいかと思います。 みなさん時間を使い努力されてコードをかけるようになってますし、その「サンプル」を書くのも労力・時間がかかるためで、そのタダ乗りになってしまいます。
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/community/posts/360024526751/comments/360002426291 少し古いですが、こちらのコメントみてるとerrorを指定するとdisabledだったりvalueの変更とかが一部反映されないかもですね。 そして上記コメントのようにSubmitイベントで回避するのがいいとおもいます。 ま...
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
その上で閲覧権限等も本当に問題ないのでしたら特定難しそうですね、 コードの共有などすると回答あつまりやすいかもしれません。お力になれずすいません。
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
的を射てなかったらすいませんが、 エラーを額面通りうけとると 当初のルックアップ参照時は「0019」だが、コピーボタンを押すときにはそのレコードがない(かわっている)と見受けられますね。 実際にコピーボタンを押したタイミングでは「0019」はマスタに存在はしてるのでしょうか?
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
やられてるような方法ですと、アプリAからアプリBのレコードを作り、編集画面を開くという流れですのでそれを変えない限りは難しそうですね。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/appaction/whats_appaction.html kintoneのアクション機能つかうのはどうでしょうか?これだとJSカスタマイズも不要ですし、まさにやら...
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
エラーなどが発生していないか一度確認してみてください。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/4977994758297-kintone-JavaScript-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%...
-
村濱一樹さんがコメントを作成しました:
キャッシュの削除のあと、BOXの認証画面には遷移してますでしょうか?認証画面に遷移し、再認証をすれば問題ない認識ですが... 認証していない場合、レコード追加画面で自動的に認証画面に遷移するのですが、 フォームにデータを入力などがあると下記のようにブロックされてるので「このページを離れる」を押して遷移してください。