
T.H
- 合計アクティビティ 14
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 1
- サブスクリプション 5
アクティビティの概要
T.Hさんの最近のアクティビティ-
T.Hさんがコメントを作成しました:
気になった点があります。 'id': resp.records[i].レコード番号.value, id にレコード番号を設定していますが、 アプリコードを指定している場合、レコードID ≠ レコード番号になるような気がします。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166330 こちらでもAPIを使う場合は、レコード番号でなくレコードID...
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
文中の>51-modern-default.css の入手方法のGithubのリンクが間違っているように見えます。https://github.com/kintone-samples↓https://github.com/kintone-samples/plugin-samplesご確認いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
個別アップロードのpathですが、 npm run upload src/app/app1/customize-manifest.json ではなくて npm run upload src/apps/app1/customize-manifest.json だと思われます。コマンドはスペルミスを防ぐためにコピペで実行することがあるので一応報告まで。
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
syu-hei さんこのスクリプトはレポートタイプ番号を設定したときに、レポートタイプマスタからサンプル文章を持ってくるような感じでしょうか。自分のところで作ってみて試してみました。 1.detail(詳細画面)では以下のコードでサンプル文章の取得ができました。 (function() { "use strict"; /*詳細画面*/ var events = [ ...
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
もう必要ないかもしれませんが、自己研鑽の為にコードを見直しました。よろしければご参考までに。 jQuery.noConflict();(function($) { "use strict"; /** * レコード表示時にサムネイルを表示する */ kintone.events.on('app.record.detail.show', function(e...
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
QG.K さん ざっくりテストなので、タイトルと書影しか確認していませんでした。(他の項目はコピーしただけです)どうやら、データの中身が指定した場所に存在しないとcatchに行ってしまうようなので、・データが存在するか・データの中身の取り方があっているかを分けて調査したほうがよさそうです。 追伸:kintone.events.on に 'app.record.create.submit' を...
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
だいぶざっくりですけどテストしてみました。こんな感じで如何でしょうか? jQuery.noConflict();(function($) { "use strict"; kintone.events.on('app.record.edit.submit', function(event) { var record = event.record; ...
-
T.Hさんがコメントを作成しました:
QG.Kさん もう解決されましたでしょうか。少々気になって調べてみました。 配列にnullが入った状態で返ってきていますので 以下の条件分岐で如何でしょうか。 var data = JSON.parse(resp);if(data !== null && data.totalItems !== 0 && data[0] !== null){ data自体がnullでないことdataの件数が0...