
吉原大騎
- 合計アクティビティ 35
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 10
- サブスクリプション 6
アクティビティの概要
吉原大騎さんの最近のアクティビティ-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
mls-hashimoto様 ご教授頂きありがとうございます。 ご教授頂きました下記の記述 'visiter_name': { 'value': opportunity_history.value[i].value.visiter_name.value } にてPOST成功することができました。ありがとうございます! POST先のフィールドが同じであ...
-
吉原大騎さんが投稿を作成しました:
サブテーブルを含むPOSTリクエストの作り方
kintone javascriptカスタマイズ初心者です。サブテーブルを含むリクエストボディの作り方で下記記事を参考にして進めておりました。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360054948791-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%B...
-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
juridonさんありがとうございます! ご教授いただきました方法で実現することができました! kintoneの関数などで何とかできないか?とばかり考えていたのですが、javascriptではどうかという思考が全くなかったです💦
-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
juridonさんありがとうございます! 前提条件が実はあって(ここを先にお伝えするべきで、大変申し訳ありません) ・特定のフィールド(employee_ageとします)へのアクセス権がないユーザーに対して、レコード詳細画面を表示した際には当然そのフィールドは非表示となっているはずです。employee_ageへのアクセス権があるユーザーに対して、レコード保存実行前イベントにて年齢を計算させ...
-
吉原大騎さんが投稿を作成しました:
フィールド表示非表示状態の状態取得の具体的な記述について
フィールドの表示非表示状態を取得する方法https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/900002267046-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E5%8F...
-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
rex0220様ありがとうございます。 日付フィールドの書式を変更するのは手間でありリスキーであることが分かりました。 アプリを作るたびに日付フォーマットをjavascriptで変更する…これは大変な労力になるなら、避けるべきですよね。 当方サイボウズOfficeからkintoneに移行するにあたって、極力サイボウズOfficeに近づけられるか…を検証していたのですが、日付書式はkinton...
-
吉原大騎さんが投稿を作成しました:
日付フィールドの書式設定について
日付フィールドの書式設定を 2022/03/21 というフォーマットで統一したくjavascriptカスタマイズを行っているのですが、 詳細表示時イベントにて日付フィールドの書式を変更することはできています。 しかしながら、詳細編集画面および日付フィールドの値が変更された後において、日付フィールドのElementがnullになってしまい、フォーマットを設定できないという症状がでております。...
-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
koichiさんありがとうございます。 ご指摘いただいたエラーが悪さをしていたんですね。 一部修正した形で上手く自動ルックアップを実現することができました! お忙しいところありがとうございました!
-
吉原大騎さんが投稿を作成しました:
文字列操作について
REST APIのGETにてレコードをクエリを使って特定のレコードを取得したいと考えております。クエリは文字列となるのですが、この制御が上手くいきません。 Get_bodyのqueryに編集中の値を代入するようにしております。(下記コードを参照していただければと思います) しかし、query変数にはクエリに記述するべき文字列が格納されているのですが、、Get_body内のqueryを除くと「...
-
吉原大騎さんがコメントを作成しました:
村濱様 とんでもございません💦 ご教授いただいてとても感謝しております! 何度かlocation.reloard()で画面更新も試したのですが、今回のがたまたま良かったということですね GETとは無関係であったことも、アドバイスいただきもやっとが解消されました >PUTで更新があったのに、古い状態の一覧を編集しようとするとエラーになった 画面更新というテクニック、そして、リロードするので魅せ...