
Kawamukai Naoki
- 合計アクティビティ 67
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 4
- サブスクリプション 34
アクティビティの概要
Kawamukai Naokiさんの最近のアクティビティ-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
BaseGetApplicationStatus が返すのは使用状況なので、APIの有無ではないです。例えばメモアプリを使用停止にすると、<application code="memo" status="deactive"/> が返ります。 残念ながらメモを操作するためのSOAP APIは現時点ではありません。SOAP APIの定義はWSDLで記載されているので、Garoonで定義されている...
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
このサイトではこちらにサンプルプログラムがあります。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/sections/200272340 スケジュールへの予定登録であれば、" 【Garoon JavaScript API】ワークフロー承認後にスケジュールを登録する"が参考になるかと思いますが、ガルーンのAPIの概要を把握していないとすこし難しい内容かもしれません。
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
ファイルを添付するときは<content>に値を入れるだけでなく、そのファイルのIDを<thread>内の<file>からも参照する形になります。MessageAddFollows ( https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202487100#step2 )なども同じようなファイルの指定方法です。 こちらでは、以下のようなXMLを含めて送信する...
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
現時点ではGaroonのスペース用のAPIはありません。 残念ながら良い代案もなさそうです。。
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
外部通知機能は特殊な受信メールをGaroonの通知として扱うものです。サイボウズ Officeでも同様の機能があり、そちらにサンプルプログラムや外部通知用のヘッダの情報がありました。https://jp.cybozu.help/ja/o/admin/sys/s08/as_other kintoneの通知機能のメールでもこれらのヘッダが設定されているので、Garoon側で設定をすれば通知として...
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
Check the followings: * Does d-lighted.cybozu.com exist?* Is d-lighted.cybozu.com licensed to use Garoon? And, use https://....cybozu.com/g/index.csp?WSDL instead of https://....cybozu.com/g/index....
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
こちらでは以下のXMLで改行を入れることができました。 <follow xmlns="" id="dummy" number="dummy" text="改行
できない"> なお、改行を含むコメントをBulletinGetFollowsで取得したところ、改行は"
"で表現されていました。
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
> var $table = $('table')このコードでは全tableタグを対象にtablesorterを適応しようとしています。tablesorterはtheadを要求しますが、tableによってはこのタグがない場合があるので、エラーが起きると思います。 > loadJS(...動的にscriptタグを追加すると、JSファイルが読み込まれるタイミングがコントロールしにくいです。こちら...
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
松山様の環境はサイボウズ Officeでしょうか? もしそうであれば、↓からAPIドキュメントを申し込むことができます。 ・API情報 - サイボウズ Office | サイボウズ株式会社 http://products.cybozu.co.jp/api/ Garoonであれば、APIを二つ組み合わせると実現できそうです。 流れ APIで、グループの所属ユーザのIDをすべて取得する ...
-
Kawamukai Naokiさんがコメントを作成しました:
古い質問への回答で恐縮ですが、私も調べてみましたので、記載させていただきます。 NotificationGetNotificationVersions のレスポンス例に以下のXMLが書かれています。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/202270224-%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%82%92%E5%8F%96%E5%B...