
TK
- 合計アクティビティ 240
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 33
- サブスクリプション 67
アクティビティの概要
TKさんの最近のアクティビティ-
TKさんがコメントを作成しました:
効果なかったですか、すいません! こちらでも試してみたのですが、Windows10 64ビット メモリ16G chrome79(最新) で、サブテーブルのカラムに文字列1行x10、create.show時に100行、10文字のテキスト付きで 6~7秒程度の速度で描画終わってたので何かほかに原因があるかもしれませんね・・・。 ただ、保存されたレコードを開く際も同じくらいの時間がかかってるみ...
-
TKさんがコメントを作成しました:
あら、すいません! 下記変更お願いします。 // var subRow = {};var subRow = [];
-
TKさんがコメントを作成しました:
moment.jsを使いますが、こんな感じで行けると思います。 "moment.js 日付操作" などでgoogle検索すれば参考になる記事が出てくると思うので一度調べてみてください。 // 保存前イベントで発火 kintone.events.on(["app.record.create.submit", "app.record.edit.submit"], function (eve...
-
TKさんがコメントを作成しました:
今のコードですと、ループ回数分pushとsetしてるので遅いのだと思います。 なので最後にまとめてsetすれば改善されるかと思います。 動作確認できてないのでエラー吐いたらすいません! kintone.api(kintone.api.url("/k/v1/records", true), "GET", body, function(resp) { var records ...
-
TKさんがコメントを作成しました:
チェックボックスは配列なのでindexOfなどで判断するのがいいと思います。 (function() { "use strict"; kintone.events.on(["app.record.create.submit", "app.record.edit.submit"], function(event) { var record = event.r...
-
TKさんがコメントを作成しました:
indexで指定したらいいと思います。 [].forEach.call(document.getElementsByClassName("subtable-operation-gaia"), function(button) { button.style.display = "none";});document.getElementsByClassName("subtable-operat...
-
TKさんがコメントを作成しました:
app.record.index.showだけevent.recordsというプロパティなのでエラーが出てるのだと思います。 対象イベントを下記に変えてみてください。 var events = ['app.record.index.edit.show','app.record.detail.show','app.record.edit.show','app.record.create.sho...
-
TKさんがコメントを作成しました:
文字列結合で可能です。 "企業マスタレコード番号 in ('" + companyID + "') order by 更新日時 desc limit 100 offset 0"
-
TKさんがコメントを作成しました:
解決できてよかったです! https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360000313406 こちらのAPI一覧を見ると、formをいじる関係のものしかテスト環境に対応してないですね。 なのでレコード関係のAPIを触るときはテストスペースなり作ってやるほうがいいですね!
-
TKさんがコメントを作成しました:
いえ、いりません。このファイルのみで動作します。 実行環境ですが、アプリの設定→アプリの動作テストで作られた環境で実行してたりしますか? もしそうだったら動かないです。