
Shiga
kintoneだけでなく、kViewerやフォームブリッジをJavaScriptでカスタマイズ頑張っています!
- 合計アクティビティ 13
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 4
- サブスクリプション 4
アクティビティの概要
Shigaさんの最近のアクティビティ-
Shigaさんが投稿を作成しました:
【フォームブリッジ】ドロップダウンの選択肢を動的に変更する方法 2
背景・実現したいこと 一つ目のドロップダウン(A)で選択した値によって、二つ目のドロップダウン(B)の選択肢を動的に変化させたい。二つ目のドロップダウン(B)にはあらかじめ選択肢としてA,B,C,Dと4つ設定されています。 ドロップダウン(A)の選択が aaa の場合、ドロップダウン(B)の選択肢は A,B になり、ドロップダウン(A)の選択が bbb の場合、ドロップダウン(B)の選択肢...
-
Shigaさんがコメントを作成しました:
koichiさん ご回答、提案頂きありがとうございます! レコード保存後にAPIでPUT更新・・・ファイルのアップロードという記事があったので、この辺りも参考にしてもう少し頑張ってみます!プリントクリエイターでの帳票出力もあるので、ペーパーレスでの運用まであと少しです!
-
Shigaさんがコメントを作成しました:
一般的な書き方なのか分かりませんが、ラベルフィールド(label)を設置し、そこにボタン(button)を表示。ボタンがクリックされたらテキストフィールド(text)へ値を書き込むという動きを下記で実現できます。jQueryを一緒に読み込んでおいてください。 (function() {"use strict"; //https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/...
-
Shigaさんが投稿を作成しました:
【フォームブリッジ】手書き画像を添付ファイルへ保管
背景・実現したいこと 大まかな流れとしては以下です。1と3は問題ありません。また2の手書き機能に関してはWEBサイトを参考に実装はできました。ただ、「画像ダンロード」ボタンを押したら、添付ファイルフィールドへ画像として添付する処理が分かりません。 非kintoneユーザーに対してフォームブリッジで作業確認書のWEBフォームを準備 最後に手書きフォームで署名を登録し画像ファイルとして保管 ...
-
Shigaさんがコメントを作成しました:
下記の部分ですが、うまく値を取得できませんでした。 var kViewerCode = location.search.match(/__kViewerViewCode__=(.*?)(&|$)/);var kViewerRecordCode = location.search.match(/__kViewerRecordCode__=(.*?)(&|$)/); 代わりに下記の様に記述す...