
青葉
- 合計アクティビティ 24
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 3
- サブスクリプション 8
アクティビティの概要
青葉さんの最近のアクティビティ-
青葉さんがコメントを作成しました:
TO様 コメントありがとうございます。webpackですか。やはりここに踏み込まなければならないんですね(涙)今は削除されてしまったようですが、dropboxを利用した開発にすっかり慣れてしまっており敷居が高かったです。ちょっと覚悟を決めたいと思います。 今のスキルだと開発環境作るより自作の方が早いかもしれません。リンク参考にさせていただきます。
-
青葉さんが投稿を作成しました:
JSON.stringifyでの循環参照エラー
あるライブラリから取得したオブジェクトをセッションストレージに格納するためにJSON.stringifyすると TypeError: Converting circular structure to JSON というエラーになります。循環参照エラーとのことで、これを解決する方法はありますか? json-cyclicというパッケージを利用してみたいのですが、kintoneのJSにどのように取り...
-
青葉さんが投稿を作成しました:
サブテーブルに行を追加する(初期値の設定)
サブテーブルに行を追加するプラグインを作成しています。フォーム設定にてフィールドに初期値が設定されているフィールドはそのままにしてその他の任意のフィールドには別のアプリから取得した値を更新したいです。詳細画面編集にて「+」ボタンを押下された場合の行のデータを取得する方法はないでしょうか。それともkintpne.apiにてfields.jsonを取得し、ひとつずつ初期値を確認して生成してやるし...
-
青葉さんがコメントを作成しました:
度々、ご返信いただき感謝いたします。 event.onの中でライセンスチェックをするということですね。別のイベント処理が増えた場合は、その都度functionAを記載しなければならないということで理解できました。ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
-
青葉さんがコメントを作成しました:
PV様ありがとうございます。後だしですいません。functionAはプラグインライセンスのチェック関数ですので、返値aを判定し、エラーの場合はreturnして、以降の処理を走らないようにしたいです。 const a = await functionA(conf.license_key, PLUGIN_ID); if (a ) { swal('ライセンスエラー', a , 'wa...
-
青葉さんが投稿を作成しました:
プラグイン作成時(async)のイベントハンドラー登録エラー
引き継いだソースなのですが、コンソールに「kintone.events.onによるapp.record.detail.showの登録は、同期的に行ってください。」と出力されています。ボタンを表示したいのですが、表示されたりされなかったりしてしまいます。await部分をコメントアウトするとワーニング出なくなります。https://developer.cybozu.io/hc/ja/articl...
-
青葉さんがコメントを作成しました:
PVさま バグフィックスされたV0.5.0がリリースされたようです。 まだ動作は確認していませんが、お知らせまで。。。https://github.com/kintone/kintone-ui-component/releases/tag/v0.5.0
-
青葉さんがコメントを作成しました:
ご返信ありがとうございます。度々で申し訳ないのですが、もう1点教えて下さい。テキストボックスにsetValue('')にて空文字を設定しても、画面上の値がクリアされず、その前に設定した値が残ったままになってしまいます。setValue直後の_propsの中を見ると、valueの値は空文字になっています。画面上だけ再描画されず値が残っているように見えます。setValue(' ')など半角スペ...
-
青葉さんがコメントを作成しました:
PVさまkintone UI componentの紹介ページの方で回答がきました。https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360000511023/comments/360004616252今後に期待・・・ということですので、結局最新バージョンを使うことにしました。tableでのonClickを諦めて、table.onのcellChangeイベン...
-
青葉さんがコメントを作成しました:
試してみたところ、V0.3.1はonClick有効、V0.3.2はNG、一応V0.3.3も試しましたがNGでした。安定したバージョンを利用したいと思っていますので、kintone UI Componentの紹介ページにて質問を投げさせていただきました。教えていただき、大変助かりました。ありがとうございました。