
斎藤 栄
- 合計アクティビティ 240
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 2ユーザー
- 投票 17
- サブスクリプション 87
アクティビティの概要
斎藤 栄さんの最近のアクティビティ-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
十文字さんカレンダーPlus提供元であるラジカルブリッジの斎藤です。 平素はカレンダーPlusをご活用いただきましてありがとうございます。 SweetAlert2は非同期処理となっていますので、ポップアップが表示・処理される前に、カラーパレットの後の return duplicateEvent;が即時に実行されてしまっているのが原因かと思います。SwalはPromiseオブジェクトを返却しま...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
>>Chromeディベロッパーツールでは↓のエラーメッセージが表示され、後半の「= recOri['外部人員名'].value;」部分に波線が表示されます。>>Uncaught (in promise) TypeError: Cannot set properties of undefined (setting 'value') 失礼しました。recには 外部人員名 というプロパティが無い(...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
森川さん .lookup = true; は、kintoneの追加・編集画面でルックアップの自動取得を行いたい場合にセットするもので、Calendar Plus JavaScript APIでは、最終的にはkintone REST APIで複製したレコードを登録する流れになりますので、.lookup = true; の記述は不要となります。(ルックアップフィールドの参照元フィールドが重複禁止...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
森川さん カレンダーPlus開発元のラジカルブリッジ斎藤と申します。 この度はカレンダーPlusをご検討いただきましてありがとうございます。 まず、右クリックによる複製には以下の制限事項がございます。 予定の右クリックによる「複製」では以下のフィールドは複製されません。 kintone REST APIで登録できないフィールドタイプレコード番号、レコードID、リビジョン、作成者、作成日...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
無事動作したようでなによりです!
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
よく確認してみると、このプログラム全体がそもそも動作していないようです。最後の行の }); を })(); に変更してみてください。
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
カレンダーPlusの開発元であるラジカルブリッジの斎藤より回答させていただきます。 平素はカレンダーPlusをご活用いただきましてありがとうございます。また、Calendar Plus JavaScript API をご利用いただきましてありがとうございます。 ソースコードを見ましたところ、 return event; となっているところは return e; にしていただく必要があり、更に...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
吉原さん 添付のコンソール画像のerrorsの中を見ると詳細なエラーメッセージがわかりますのでご確認ください。尚、beforesaving の更新は1レコードのみかと思いますので、 kintone.api.url('/k/v1/records',true)ではなくkintone.api.url('/k/v1/record',true)が正しいURLになります。恐らくこれに起因したエラーが発生...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
吉原さん 状況がわかりました。プログラムを見ると、一覧表示時にしか formindex が呼び出されていないのではないかと思います。ですので、詳細編集画面で変更して保存した段階では値は書き換わっていません。一覧画面に遷移したタイミングで初めて formindex が呼び出されて値が更新されますが、一覧画面は更新前の状態で表示されますので、一旦古い内容が表示されていることになります。そこで改め...
-
斎藤 栄さんがコメントを作成しました:
> レコード変更後の一覧表示だと反映されてなく、再読み込みをすると反映されるという具合でしたがこれが正解なのか? レコード変更後というのは一覧画面での変更でしょうか?編集画面での変更でしょうか?一覧画面での変更直後だと、'app.record.index.show'は発生しないので更新処理は動かないのではないでしょうか?もう少し具体的な流れを記載いただくと、より良い回答を案内できると思いますよ。