
sio
- 合計アクティビティ 152
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 16
- サブスクリプション 43
アクティビティの概要
sioさんの最近のアクティビティ-
sioさんがコメントを作成しました:
"message":"入力内容が正しくありません。","errors":{"records[0].日付.value":{"messages":["必須です。"]},"records[0].文字列__1行__6.value":{"messages":["必須です。"]} エラーメッセージを見る限り、「日付」と「文字列__1行__6」の2つのフィールドはkintone上で必須項目に設定されて...
-
sioさんがコメントを作成しました:
TypeError: Cannot read property 'response' of undefined はundefined のプロパティ 'response' が読み取れないというエラーなので、Google フォームの回答(e) を取得できていないように見えます。 Google Apps Scriptのエディタから直接コードを実行するのではなく、記事の「5. プログラムの作成>St...
-
sioさんがコメントを作成しました:
小嶋 様こちらの投稿の通り、記事サンプルコードの39行目の次にLogger.log('response=> "%s"', response); を追記すると、ログが正常に出力されるかと思います。 var response = manager.create("YOUR_APPLICATION1", records);//kintone レコードの生成Logger.log('response=>...
-
sioさんがコメントを作成しました:
小嶋 様 ReferenceError: manager is not defined manager が定義されていない、とのエラーになると思いますが、記事35行目の通り、manager は定義されていますでしょうか。 var manager = new KintoneManager.KintoneManager(subdomain, apps);// ライブラリーの初期化 また、念の...
-
sioさんがコメントを作成しました:
kb 様無事に解決できてよかったです!!
-
sioさんがコメントを作成しました:
kabasawa さん、こんにちは。 フィールドにエラーを表示する のドキュメントの通り、計算フィールドは、エラー値を設定してもフィールドにエラーは表示されませんので、文字列(1行)フィールドの自動計算を利用するのはいかがでしょうか?
-
sioさんがコメントを作成しました:
KT さん、こんにちは。 ガントチャート用のアプリのテーブルを、別のアプリから参照するようなカスタマイズなら、こちらの記事は参考になると思います。 kintone のテーブルのデータを別アプリから参照しようhttps://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/900001314606
-
sioさんがコメントを作成しました:
小嶋さん、こんにちは。 Kintoneに反映されません。 何かエラーメッセージは出ていますでしょうか?ログを確認する方法は、次の投稿が参考になると思います。https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360060227692
-
sioさんがコメントを作成しました:
こんにちは。 該当アプリは Privateアプリグループに所属しているアプリであれば、ヘルプの記述によりますと、cybozu.com共通管理者のアカウントで、該当アプリの設定画面のURLをWebブラウザーに直接入力するなどの方法があるようです。こちらのリンクをご参照ください:https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/registration/d...
-
sioさんがコメントを作成しました:
こんにちは。内容によって改行でレイアウトが崩れる可能性はありますが、単純に30文字ごとに改行を入れる方法として、レコード保存実行前のタイミングで、このやり方のように文字列を30文字ごとに分割し、分割した文字列の間に改行\nを入れた上で、その値で文字列(複数行)を書き換えのはいかがでしょうか。