
Tessai
kintoneやkViewerのユーザーです。Javascriptの勉強を始めたばかりの非エンジニアです。メディア系企業の管理部門に所属しています。
- 合計アクティビティ 24
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 5
- サブスクリプション 6
アクティビティの概要
Tessaiさんの最近のアクティビティ-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
koichi様 非表示フィールドをすべて表示状態にして検証しましたが、 エラーが表示されている項目はやはりないのに、項目エラーの挙動で 上にスクロールしました。スクロールした場所が、項目のある位置よりも上のようですので、 別の原因かもしれません。このフォームには他に4つのJavascriptをセットしているので、 それらのいずれかとの干渉が原因なのかもしれません。
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
koichi様 ご指摘の通り、非表示フィールドがいくつかあります。 それらをいったん解除してみて、挙動を再確認してみます。 ご指摘、たいへんありがとうございます。
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
いつもありがとうございます。 記載された内容と同じことを実現したく、上記のスクリプトを利用させていただきました。 ただ、こちらの環境だと、メールアドレス欄のドメインチェックは正常に動作しているように 見えるものの、この内容で登録しようとすると、正常に登録されず、次画面に遷移しませんでした。 挙動としては、これを設定したメールアドレス欄に入力エラーがあるかのように、 その欄の位置に自動でスクロ...
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
自己解決したので、そのスクリプトを記載いたします。 fb.events.fields.ルックアップ引用データ.changed = [function(state) { var inyou = state.record.ルックアップ引用データ.value; var inyou2 = inyou.replace('〇〇', '××'); state.record.ルックアップ引用データ.valu...
-
Tessaiさんが投稿を作成しました:
【フォームブリッジ】kViewerルックアップで引用した文字列を、フォーム画面上で別の文字列に自動変換して表示したい
いつもありがとうございます。 フォームブリッジにて、kViewerルックアップで引用したデータの一部を、フォーム画面に格納して表示する時点で、別の文字列に変換して格納したいと思っています。おそらくJavascriptでの変換がよいかなと思っていますが、そのやり方をご教示いただけるとありがたいです。 その文字列は日本語(漢字2文字)で、その項目にはその文字列しか引用されません。他の文字列や空文...
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
koichi様教えていただいたページをみて、やってみたらできました。どうもありがとうございました。以下のようなスクリプトをセットしたら、意図通り動きました。 //法人番号が入力されたら、法人番号検索のルックアップフィールドへ自動格納fb.events.fields.法人番号.changed = [function(state) { var CorporateNumber = state.re...
-
Tessaiさんが投稿を作成しました:
【フォームブリッジ】文字列項目として入力されたデータをkViewerルックアップの検索文字欄に自動コピーさせたい
お世話になります。Webフォームの登録項目として、数字13桁の「法人番号」を入力してもらうと共に、その数字を使って、kViewerルックアップにて、関連するデータを紐づけて呼び出し、それらをWebフォームの項目として登録することを考えています。法人番号は必須入力で、かつ半角数字13桁のチェックをかけます。 これらを実装するには、「法人番号」欄に文字列で入力されたタイミングで、それをkView...
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
kVeiwerで動画をダウンロード禁止をしたかったので、試しに適用してみたら、正常に動作しました。 すばらしいです。どうもありがとうございました。
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
rex0220様、落合様、ありがとうございます。落合様のご紹介いただいたページは、一応見ていたのですが、どうにも意味が判らなくて、スキップしておりました。イベントという概念自体がよく判っていないのだと思います。クリックするとか、そういう何か「発生すること」ぐらいの認識です。それが、「kvの指定のプロパティに定義される」というのは、つまり代入されるということ?? ぐらいの理解度です。また、st...
-
Tessaiさんがコメントを作成しました:
rex200様のアドバイスに従い、「querySelectorAll」を使っていろいろ試したところ、一意でinnerHTMLを取得できることができました。どうもありがとうございます。 「querySelectorAll('div')と」で調べたところ、NodeListが6つヒットしましたが、そのうちの「div.ui.fluid.container」のinnerHTMLにだけ、kViewerで...