
Tessai
kintoneやkViewerのユーザーです。Javascriptの勉強を始めたばかりの非エンジニアです。メディア系企業の管理部門に所属しています。
- 合計アクティビティ 24
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 5
- サブスクリプション 6
- アクティビティの概要
- 投稿(4)
- コメント(9)
投稿
Tessaiによる最近のアクティビティ 最近のアクティビティで並べ替え-
【フォームブリッジ】kViewerルックアップで引用した文字列を、フォーム画面上で別の文字列に自動変換して表示したい
いつもありがとうございます。 フォームブリッジにて、kViewerルックアップで引用したデータの一部を、フォーム画面に格納して表示する時点で、別の文字列に変換して格納したいと思っています。おそらくJavascriptでの変換がよいかなと思っていますが、そのやり方をご教示いただけるとありがたいです。 その文字列は日本語(漢字2文字)で、その項目にはその文字列しか引用されません。他の文字列や空文...
-
【フォームブリッジ】文字列項目として入力されたデータをkViewerルックアップの検索文字欄に自動コピーさせたい
お世話になります。Webフォームの登録項目として、数字13桁の「法人番号」を入力してもらうと共に、その数字を使って、kViewerルックアップにて、関連するデータを紐づけて呼び出し、それらをWebフォームの項目として登録することを考えています。法人番号は必須入力で、かつ半角数字13桁のチェックをかけます。 これらを実装するには、「法人番号」欄に文字列で入力されたタイミングで、それをkView...
-
kViewerの新バージョンにて特定の文字列に色を付けて画面表示したい
Javascript初心者ながら、ときどき必要に迫られて、自分で作成している者です。kViewerのバージョンアップ前より、「特定文字列に色を付ける」ためのjavascriptを使っておりました。先日のkViewerの大幅なバージョンアップ後に、それが動作しなくなったので、作り直しに着手しておりますが、上手くいかず、四苦八苦しております。 以下は、前バージョンで動作していたJavascrip...
-
kViewerで数値型の空カラムが0に自動変換されるのを回避したい
Javascript初心者です。初めて投稿します。 kViewerにて、数値型カラムを表示した時に、kintoneでは空カラムなのに、kViewerでは0に自動変換されてしまいます。kViewerのサポートデスクに相談したところ、「桁区切りをオフにすれば解消する。桁区切りがオン状態では、この現象になる。本件を改修するつもりだが、実施時期は未定」との回答をいただきました。今回の使い方では、空カ...