
michel
- 合計アクティビティ 25
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 3
アクティビティの概要
michelさんの最近のアクティビティ-
michelさんがコメントを作成しました:
お世話になっております。 .netFramework4.0ではおまじないの記述ができないみたいですので 違うバージョンで試してみようと思います。 ですので一旦Closeさせていただきます。
-
michelさんがコメントを作成しました:
お世話になっております。 調査したところ、.NETFramework4.0ではおまじないの記述ができず これ以外のバージョンなら呼び出しが可能そうですので一度そちらで 試してみようと思います。 ですので一旦こちらCloseさせていただきます
-
michelさんが投稿を作成しました:
VB.NETでREST APIを使用したいです
お世話になっております。 vb.netで「ユーザーエクスポート API(CSV)」を以下のように記述したのですがres = CType(req.GetResponse(), HttpWebResponse)の行で「SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルを作成できませんでした」のエラーとなります。 ServicePointManager.SecurityProtocol = S...
-
michelさんが投稿を作成しました:
vb.netでREST APIを使用する方法について
お世話になっております。 vb.netで「ユーザーエクスポート API(CSV)」を以下のように記述したのですがres = CType(req.GetResponse(), HttpWebResponse)の行で「SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルを作成できませんでした」のエラーとなります。 ServicePointManager.SecurityProtocol = S...
-
michelさんがコメントを作成しました:
自己解決いたしました。 「はじめようAPI」を参考に記述していたのですがrespの記載は 「resp.creator.name」でとれる事がわかりました。 役にたったのは「動かない?そんな時はデバッグをしてみよう!入門編」です。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/207613916-%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E...
-
michelさんが投稿を作成しました:
スペースの管理者情報取得について
お世話になります。 APIを使用してスペースの管理者情報を取得しようとしているのですがAPIがよばれていません。どこが悪いかお分かりになる方はいらしゃいますでしょうか?以下がコードです。'333'のメッセージまででて'4444'がでません。window.alert('spaceId = ' + resp.record.id.value);がメッセージ表示されないので最初のAPIから呼び出しさ...
-
michelさんがコメントを作成しました:
5MP2 様 コメントありがとうございます! Web Apiを使用した事がないのでApiの勝手もわからず加えてサンプルがJavaなのでどう手をつけていいかわからず困っていましたのでものすごく助かります。 教えて頂いたサイト、curlで試してみます。ありがとうございました!
-
michelさんが投稿を作成しました:
ユーザーインポートAPI(JSON)の指定の方法について
お世話になります。 ユーザーインポートのAPIを使用して、登録、更新、削除を自動(バッチ)処理するものを作りたいと思っています。 https://(サブドメイン名).cybozu.com/v1/users.jsonでjsonで情報を与えるのでしょうか?100件単位での処理を考えているので、データはjosn形式のファイルを用意する予定です。 JAVAのサンプルがあったのでHttpURLConn...
-
michelさんがコメントを作成しました:
お世話になっております。 Eclipseのjava版を使用してコンパイルできました。簡単ですが以下の手順です。 Eclipse入手→Mavenプロジェクト作成→srcフォルダを作成したプロジェクトに配置→プロジェクトコンパイル(「Maven install」) 以上、ご報告いたします。
-
michelさんがコメントを作成しました:
お世話になっております。 Eclipseのjava版を使用してコンパイルできました。簡単ですが以下の手順です。 Eclipse入手→Mavenプロジェクト作成→srcフォルダを作成したプロジェクトに配置→プロジェクトコンパイル(「Maven install」) 以上、ご報告いたします。