
松本賀生
- 合計アクティビティ 41
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 12
アクティビティの概要
松本賀生さんの最近のアクティビティ-
松本賀生さんがコメントを作成しました:
Cstap 落合 雄一様 いつもレクチャーありがとうございます。松本賀生です。 落合様の上記サンプルをもとに通常のPHP→kintoneへのアクセスはできるのですが、 クライアント認証証明書が必要な場合はどのようにアクセスしたらよいかご存知でしょうか? 通常サイトにアクセスするときはクライアント証明書をブラウザに読み込ませてアクセスしております。 こちらPHPでクライアント証明書を介し...
-
松本賀生さんが投稿を作成しました:
kintoneにて新規保存→詳細画面後での処理
kintoneにて新規データ保存したあとの詳細画面にて 特定処理をさせることはできますでしょうか? 詳細画面なのですが、新規保存後である場合のみ処理を させたいと思っております。 eventオブジェクトにそのような情報が含まれているかどうかが とれればよいのですが・・・ あるいは他の手法でもよいので新規保存後→詳細画面での 処理が可能かご存知の方がいればご教授いただけますと 幸いです。
-
松本賀生さんが投稿を作成しました:
CSVダウンロード
「集計したデータをCSVでダウンロードするには?」 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/201941054-%E9%9B%86%E8%A8%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92CSV%E3%81%A7%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%8...
-
松本賀生さんが投稿を作成しました:
グループ&所属ユーザー情報の取得
kintoneにてkintone.apiかXMLHttpRequestでグループ情報&ユーザー情報を 取得することはできますでしょうか。 "グループ1":{"users":["ユーザー1":]}, "グループ2":{"users":[・・]} などのように所属ユーザーまでとりたいのですが、このような情報が とれるAPIなどありますでしょうか。 https://cybozudev.zen...
-
松本賀生さんが投稿を作成しました:
テーブル形式データを含んだCSVの一括取込
kintoneのアプリにCSVレコードを一括入力に関して 質問させていただきます。 現状ですと、kintoneの標準機能でテーブル形式のデータは一括で入力できない 仕様になっているかとおもいますが、テーブル形式のCSVを 一括入力するような方法はありますでしょうか? おそらくはJavaScriptを使うことになると思いますが kintone標準のCSV一括入力に代わる 代替的な手段でもご...
-
松本賀生さんがコメントを作成しました:
落合さま 松本です。 サンプルコードまで丁寧に書いていただきありがとうございます。 大変レベルの高いソースで参考になります。 こちらを参考にkintoneApiでのレコードの取得、登録の ソースを書いていこうと思います。 本当にいろいろとありがとうございました!
-
松本賀生さんがコメントを作成しました:
落合さま 休日にもかかわらず丁寧なレクチャーありがとうございます。 いろいろ伺ってしまって申し訳ないのですが、 データの取得もkintone.apiを使ってください。 ajaxで処理を行う場合は、可能な限り非同期処理で実装した方が良いと思います。 ということですが、データの取り出しなどはrestAPIですと下記の場合undefinedに なってしまいます。 var param=...
-
松本賀生さんがコメントを作成しました:
cstap 落合さま いつも大変迅速なご回答ありがとうございます。 まず、データの登録/更新には、XMLHttpRequestではなくkintone.apiを 利用することをお勧めいたします。 ありがとうございます。 基本的にXMLHttpRequestを使うのはデータを取得する時だけですかね? (kintone.apiの場合、取得したデータの同期的な処理ができないため。) ま...
-
松本賀生さんが投稿を作成しました:
kintoneの大量レコード挿入(数百件単位)に関しての不具合
kintoneにて大量レコード(数百件単位)を更新or挿入すると一部のレコードが更新 されないといったような状況がありえるでしょうか? JavaScriptにおいてXMLHttpRequestを使用し、データの挿入、更新をおこなって いますが、1000件近くのレコードの更新を行おうとしたところ、一部処理に失敗すると いう事象が発生しました。 同じ処理を行ったところ入ったり、入らなかったり...
-
松本賀生さんがコメントを作成しました:
齋藤さま XMLHttpRequestについてのご説明ありがとうございます。 同期処理として動作させたいのであれば、基本的にはXMLHttpRequestの 利用が必須かと思います。 尚、kintoneとしてはXMLHttpRequestの利用は非推奨というわけではないと>思います。(kintoneのバージョンアップにより使えなくなるというわけではない) 但し、Web開発の世界で全般的...