
江田篤史
- 合計アクティビティ 1844
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 44ユーザー
- 投票 180
- サブスクリプション 659
アクティビティの概要
江田篤史さんの最近のアクティビティ-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
林田さん お世話になっております。 「レコードと関連付けられていないアップロードファイル一覧」の取得方法は思いつかないですね。 関連付けられていないアップロードファイルは3日で自動削除されます。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/201941824> 制限事項> アップロードされたファイルは、レコード登録 API やレコード更新 API に...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
Tyler_Kyabさん お世話になっております。 申し訳ございません。コードを読み違えておりました。 }).then(function(resp2){ に飛ばしたくないということであれば、elseでErrorオブジェクトをthrowするとよいかと思います。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Globa...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
神田雅恵さん お世話になっております。 フィールドタイプ「時刻」のフィールドですと、時と分しか入力できません。代わりにフィールドタイプ「文字列 (1行)」のフィールドを使うと良いと思います。 現在時刻は、JavaScriptのDateオブジェクトというものを用いて取得できます。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Refer...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
Tyler_Kyabさん お世話になっております。 element.onclick内の後続処理を行わないということであれば、else節の中でreturn;と記述すればよいかと思います。 キーワードとしては「Early Return」などで検索するとよいかと思います。
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
Lorenz Rasさん お世話になっております。 kintone.proxy()は、レスポンスボディとして文字列しか受け取れないかと思います。https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166320> 制限事項> proxy 先が返すレスポンスボディは、文字列のみ対応しています。画像などのバイナリデータは取得できません。 XMLHttpReq...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
NKIさん お世話になっております。 location.reload() でページ更新できるかと思います。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Location/reloadhttps://www.javadrive.jp/javascript/webpage/index12.html
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
NKIさん お世話になっております。 putRecords.push()しているところで、「確認フラグ」プロパティの値も 確認フラグ: { value: ['確認済'],}, のようにする必要があるかと思います。https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166330#check-box 余談ですが、kintoneUtilityは非推奨とな...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
関石さん ルックアップフィールドでは実装できないかと思います。 自作で擬似的に実装することは可能ですが、難易度は高いかと思います。kintoneで直接SQLを実行して外部RDBからデータを取得することはできないので、別途データ取得用のAPIを用意しておく必要があるかと思います。用意したAPIをkintoneから実行する際は、kintone.proxy()を使用することになるかと思います。デー...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
梢さん お世話になっております。 paramPut['records'][i]に代入している値に問題があるかと思います。現状のコードですと、paramPutがrecordsプロパティを入れ子で持つような構造になるかと思います。 paramPutをconsole.logなどで出力してみて、下記のリクエストボディの構造と一致しているか確認してみるとよいかと思います。 https://dev...
-
江田篤史さんがコメントを作成しました:
梢さん お世話になっております。 > 更新するレコードはidを1件、1件指定しなければ値のクリアはできませんでしょうか?はい、レコード一括更新実行時のパラーメータとして、idは1件ずつ指定する必要があります。ただし、手入力でパラーメータを作成せずとも、プログラム内で作成することはできます。 レコード一括取得APIで、他アプリに存在するレコード番号を取得し、ループを使ってレコード一括更新用のパ...