
mikan
- 合計アクティビティ 172
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 16
- サブスクリプション 54
アクティビティの概要
mikanさんの最近のアクティビティ-
mikanさんがコメントを作成しました:
kintone ui componentを使った下記が参考になるかと思います。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360014149732-kintone-UI-Component-v0%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%8B%95%E7%9A%84%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83...
-
mikanさんがコメントを作成しました:
mls-hashimotoさま ご教授ありがとうございます。 同じ悩みだったのですね。大変助かりました。
-
mikanさんが投稿を作成しました:
日時フィールド
日時フィールドですが、日付部分は「選択を解除」で消せますが、時間はdeleteでも消せず、cmd+deleteでしか消せません。 皆様はどのように対応されていますでしょうか。
-
mikanさんがコメントを作成しました:
TOさま ありがとうございました。 いただきました情報で無事実現することができました。
-
mikanさんが投稿を作成しました:
kintone UI Component
kintone UI Componentを便利に利用しているのですが、 Multichoiceでchangeイベントの際に選択している数によってエラーを出したいと思っています。 下記の中でmultichoice.value.lengthで選択している数は取得できていて、警告を出すまではできたのですが、UI上で実際に選択しているものを減らす部分の実装方法が分からず困っております。 選択肢が...
-
mikanさんが投稿を作成しました:
kintonemanagerでのGETについて
こちらのkintonemanagerを便利に利用させてもらっているのですが、 GETの際に1リクエストで100件しか取得できません。 100件以上の場合はループ処理で回しているのですが、1リクエストあたりの取得件数を500にする方法をご存知でしたらお教えいただけますでしょうか。 https://qiita.com/Arahabica/items/063877b0da439020d2c2
-
mikanさんがコメントを作成しました:
"例1 レコード編集時に別レコードから取得したデータを使ってデフォルト値を設定する"の”async/awaitを使った例”ですが、 最後に ")" が抜けているようです。
-
mikanさんがコメントを作成しました:
松田さま ご回答ありがとうございました。 いただいた方法でトライしてみます!
-
mikanさんが投稿を作成しました:
Promiseの中での変数について
お世話になります。 Promiseの中での変数の扱いについてご相談です。 以下のようなコードを書いているのですが、 ①の”何か処理をする”部分で処理をした結果(変数に代入)を②の”何か処理をする”部分で 使用したいのですが、①部分での変数は②部分では参照できないため処理に困っております。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 function main(){ v...
-
mikanさんが投稿を作成しました:
GASを使ったスクレイピング
GASを使ってスクレイピングをしたいと思っています。 用途としてはcybozu.com内の契約管理でAPIリクエスト数やディスク使用量の定期チェックなのですが、 response = UrlFetchApp.fetch("https://xxxxxxxx.cybozu.com/"); というコードでリクエストしたところcode403が返却されました。 同じようなことを試された方がいらっ...