
HANSA
- 合計アクティビティ 269
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 37
- サブスクリプション 86
アクティビティの概要
HANSAさんの最近のアクティビティ-
HANSAさんがコメントを作成しました:
Ichiro さん 現象確認できました! safari だと 以下のように制限があるようです。 https://ecmemo.net/safari-sticky-problem 一応以下の css で対処できるようでした。 .gaia-mobile-viewcontroller { display: block}
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
ichiro さん chrome ブラウザで試したのですが、再現できず。。 遭遇した環境を詳細に教えていただけないでしょうか。
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
kyoden さん ↓の部分、if が抜けているみたいです。 else if (record['中間']['value'] = 0){ かと思います。 else (record['中間']['value'] = 0){
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
金城 さん 日報アプリはテーブル内に以下のフィールドがあるので間違いないでしょうか? ルックアップコピー元のフィールド:作業員マスターの名前 ドロップダウンフィールド手当1 ドロップダウン手当2 ドロップダウン手当3 ルックアップフィールドの「ほかのフィールドのコピー」に選択できるフィールドにドロップダウンが含まれているので、その設定で対応するフィールドを選択すれば可能かと。 https:/...
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
kyoden さん WebStorage に関しては google 検索で「WebStorage 機密情報」等で検索すると情報が出てくるので、一度ご確認してみると良いと思います。 > 他のプラグインと競合する可能性も考えると、使わないほうがよいということですね。。。 プラグインの競合に関しては、きちんと回避すれば問題ないと思います。 > ①元々中間保存先にあった数値を複製元レコード番号にコピ...
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
kyoden さん テーブルでしたか、失礼しました。 自作アクションボタンの作成が現実的かなと思います。 実装の流れは以下の通りです。 ・レコード詳細画面の表示イベント( record.detail.show )を使用してボタンを設置・sessionStorage にレコードの値保存 参考:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Windo...
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
kyoden さん アプリアクションを利用すればカスタマイズ不要で実現可能です。
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
ko-kintone さん 現在のレコードの ID でソートして limit 1 で取得するのはいかがでしょうか。以下サンプルです。 var body = { 'app': kintone.app.getId(), 'query': 'order by レコード番号 desc limit 1'};kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/records', ...
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
森川 さん > 下記コードはまだ途中なのですが、全体の動きとしては、> チェックボックス:反響者,来場者,契約者> 数値フィールド :反響No、来場No、契約者No> があり、チェックボックスを入れた時に、対応するNoフィールドの番号が増える形です。 あるフィールドの値が変更されたとき、特定のフィールドの値を変更する 場合、基本的にレコードの更新 API は不要かと思います。 該当の記事で言...
-
HANSAさんがコメントを作成しました:
mayu さん getFieldElements はモバイルでは動作しないので、DOM 操作する必要がありそうです。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202738940