Avatar

s_yaha

  • 合計アクティビティ 28
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー中 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 4
  • サブスクリプション 6

アクティビティの概要

s_yahaさんの最近のアクティビティ
  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    Darさん 対象となっているフィールドは、数値ですか?文字列ですか? たぶんなんですけど、数値フィールドで、数値だけを条件で入力しないと、やりたいことが実現できないのでは、、、と思っています。

  • Avatar

    s_yahaさんが投稿を作成しました:

    アクションボタンの設置順について

    単純な質問です。   現時点でアクションのボタンは登録順で配置されるという認識です。 この順番を任意の順番に変更する術はありますでしょうか?   登録画面 1 2 3   レコード詳細画面 1  2  3 ↓以下のように変更したい(例として。任意に配置できることが望ましい) 1  3  2

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    ありがとうございます!!! 標準機能(スクリプトではない)にて対応できました! カウント用の数字を設けるアイデア、すばらしいですね!   助かりました。これで一つ前進できそうです。。。

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    たまごさんが言うとおり、 ネットワーク環境を書いた方がいいと思います。   そもそも企業での利用なのか、個人宅なのか からはじめた方が近道かもしれませんね。

  • Avatar

    s_yahaさんが投稿を作成しました:

    テーブル内のデータ件数を勘定したい

    テーブル内に以下のデータがあるとします レコード1 AAA  あああ  000 AAA  あああ  111 BBB  いいい  333 レコード2 AAA  あああ  222 BBB  いいい  123 CCC  ううう  321   AAAが3行あるので、これを「3」とカウントして集計したいのですが、可能でしょうか? AAA 3 BBB 2 CCC 1 という結果が得られれば大満足となりま...

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    文字条件書式 ⇒ 書式変更フィールド の一覧に日時フィールドが表示されないのは、私だけでしょうか。 >>書式変更フィールド >>書式を変更するフィールドを配置します。「書式条件フィールド」に記載されている全てのフィールドを選択できます。 この表現が正直読み取れないのですが、これをそのまま受け取ると、日時も対象になっていると思われ、表示される認識です。   やりたいこと 日時欄がブランク(空白...

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    >Shotaro Matsudaさん 実はそれは考えたのですが、サブシステムの存在が肝です。 サブシステム側で作業管理をしているため、サブシステム上で取り込まれたデータは削除してはいけない状況です。 仮に納期管理側を全消し、インポートし、データはきれいになります。 サブシステム上からは「関連レコード」なりで参照し、データが無いことに気づけますが、 その数が200程度となる想定なので、それを1...

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    少なくともユーザー側からは見えなくなるのは事実です。 なので、ユーザ側は、ない、と言わざるえないのです、、、とほほな状況です。 it部門にも嫌気でしかなく、ユーザー部門であーだこーだやらないといけない状態です。   インポートのタイミングでの有無確認も検討してみます。 ない      ある    キャンセル ない       ない    何もしない(気付かない)  でした。

  • Avatar

    s_yahaさんがコメントを作成しました:

    rex0220さん ご回答ありがとうございます。 あーっていう内容ですね。そーゆーこともありえるかな。。。とは思っていました。帰路で思いつきました。。。   運用としてはというより、基幹システムの問題ではあるのですが、 発注情報が取り消されると、データベース上からデータが消えるようです。物理削除と言うのでしょうか。そういうことみたいです。 なので跡形もなくなるため、作業で使用するサブシステム...

  • Avatar

    s_yahaさんが投稿を作成しました:

    インポート時になくなっているデータがあることに気づきたい

    表題の件にて質問があります トピック:プログラミング・・・へ投稿したのはプログラムありきかな、と思いまして。 この機能自体があればそれで済む話になってしまいます   既存データ(アプリ内) キー   内容 A    AAAA B    BBBB C    CCCC   この状況下で以下のデータをインポートします A    aaaa C    ccccc キー:Bがなくなっています。 この無く...