
aoan
- 合計アクティビティ 16
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 3
- アクティビティの概要
- 投稿(3)
- コメント(10)
コメント
aoanによる最近のアクティビティへの投票 投票で並べ替え-
koihi様 ありがとうございます! 文字列1行の自動計算にすると日付のカレンダーで選択させたいので二つフィールドを表示しなければならずあまりスマートではないなと思い今回JSにチャレンジしてみることにしました。 詳細画面以外では無理なんですね・・・でもとりあえずの形はできました。 丁寧に教えていただきありがとうございました^^
-
TO様 filter件、ありがとうございます。 何度も申し訳ないのですがアプリ間のデータコピーの記述の仕方がわからずつまずいているのですが//テーブル1の値を転記 の部分の書き方を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 try { const params = { app: 45, ...
-
TO様 コメントありがとうございます。 説明が足らず申し訳ございませんでした。 ”テーブルデータを別アプリのレコードフィールドに転記する場合,テーブルの行数だけ転記先のレコードが生成されることになりますが,その理解で良いですか?” という質問ですが基本的にはそうなることは存じあげています。 しかしながら今回はテーブル1のデータ、テーブル2のデータは同じ行数ではない上、作成したいレコードが 例...
-
White様 丁寧にありがとうございます! 1か月ほどで色々習得されるなんてとっても尊敬いたします! 皆さんに教えていただいたことを基に私も頑張りたいと思います。ありがとうございました。
-
らいと様 色々とありがとうございました!探してみます!
-
White様 ありがとうございます♪私の理解力がなく申し訳ないのですがルックアップ用単価というのはどういうものなのでしょうか? 単価が決まるのは以下の画像の様な感じです。 なので一度入力された発注数をIF文で計算させてIF(発注数<=10,10,IF(発注数<=30,30,IF(発注数<=100,100,"")))のように計算したものを発注数ルックアップ用として使用する流れにしています。 ...
-
らいと様 ありがとうございます♪確かにこの方法なら複数条件でも簡単にルックアップできそうです! ルックアップにこのルックアップ用キーを自動でルックアップに入れるコードが書いてあるサイト等ご教示いただけたら幸いです。 何度もお手数ですがよろしくお願いいたします。
-
らいと様 コメントありがとうございます。また、返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 商品名だけではなく発注数によって単価が変動する仕組みなのです。 教えていただいたHPを確認しましたが当てはまるものがないようです。せっかく教えていただいたのにも関わらず申し訳ございませんでした。
-
White様 コメントありがとうございます。また、返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 後からいただいているコメントの通り商品名だけではなく発注数によって単価が変動する仕組みです。 ルックアップですとルックアップフィールドを使用してそこから絞り込むイメージですが今回はそうではなくて ①商品名:文字列結合を行っている文字列フィールド(フィールドコード 商品名_結合) ②発注数:(フ...
-
koichi様 コメントありがとうございます。 処理が行いたいのは新規登録、編集、詳細画面表示の時点です。 for文の件もありがとうございます。一覧の時に使用するものだったんですね。 具体的にどの箇所を直せばいいのでしょうか?お手数ですがご教授お願い致します。