
豊和会 本部
- 合計アクティビティ 43
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 2
- サブスクリプション 7
アクティビティの概要
豊和会 本部さんの最近のアクティビティ-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 いつも大変お世話になっております。今回も早速のご回答を誠にありがとうございます! 早速反映し、改ページ後も短縮表示されました。 また、わたくしのレベルをご配慮いただき、修正の少ない方法でのご教示尾も本当にありがとうございました。
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 いつも大変お世話になっております。上記のスレッドでご教示いただいた方法で、理想の一覧画面を使わせて頂いております。 そんな中、下記の事象が発生しておりまして、わたくしには解決出来ず悩んでおります。。このような場合教えて頂いたコードを修正することで、対応は可能でしょうか、、、お忙しいところ誠に恐縮ですが、一番ご理解頂けておりますので、是非またご教示下さい。 <事象> 一覧画面で縮小表示...
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 ああ、本当に本当に本当にありがとうございます!! 見事わたくしの理想通り、完璧すぎる状態で表示&動作出来ました! 長い時間お付き合いいただき、誠にありがとうございました。心より感謝致します。 このスレッドが他にお悩みの方にも見て頂けることを祈ります。
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 引き続き大変お世話になっております。また、ご返信いただけてとても嬉しいです。 早速ながらにフィールドコードを確認致しましたら、TO様が最初にコーディングして下さった通り、「リンク」でした。 と、思うのですが、心配で、、下記の画像にてフィールドコードを見て頂けますでしょうか、、、 折角ここまでお付き合いいただけて、是非実現させて頂きたいので何卒、何卒宜しくお願い致します。
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 早速のご返信ありがとうございます。お忙しいのに本当に申し訳ございません。 はい、、イベントハンドラの中に記載しているのですが。。。 一覧画面は、URLの表示のまま変わらずで。。。せっかくお時間頂いているのに、本当にすみません、、、
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 大変大変お世話になっております。 また、わたくしには既に異次元の解決方法をご教示頂き、誠にありがとうございます。 早速ながらにJSEditで、ご教示いただいたコードを取り込んでみたのですが、動作出来なくて、、、、 何かライブラリファイルの読み込みが必要でしょうか。。 また、気になるマークが出ておりまして、、こちらはこのままで、、OKでしょうか。 この画像は、その気になるマークの画像で...
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 いつも大変お世話になっております。今回もご教示頂き、重ねてお礼申し上げます。 早速ながらに教えて頂いたJSを取り込んでみました。 そうしましたら、アプリを開いた時、一覧画面にURLが〔詳細〕となって表示されました!ありがとうございます。 ですが、そのすぐ後に「テーブルデータ一括表示プラグイン」が作動すると、表示はURLの状態に戻りました。 もしかして、わたくしのJSファイルの取り込み...
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 大変お世話になっております、またお忙しい中時間を割いてお付き合いいただき、誠にありがとうございます。 早速ながらにご教示いただいた方法を使わせて頂き、まさに私の希望通りの画面遷移が実現致しました! 本当にありがとうございます。 そこで、、、更に一つ、、もしも可能であればご教示頂きたいのですが、、、アプリの一覧画面に表示される”リンク”を、 リンク機能は持たせたまま、短縮表示出来たりす...
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 追加でのアドバイスを本当にありがとうございます。 リンクフィールドを一覧に追加する方法は、思いもよりませんでした。 早速追加してみましたが、わたくしの力量ではkintoneのアプリまでの指定しかできず、、、 GaroonのHTMLポーレットで指定したアプリの”レコード”まで指定できずにおります。。。 思いがけず素敵なアイデアを頂いてとても嬉しいのですが、、、 javascriptでレ...
-
豊和会 本部さんがコメントを作成しました:
TO様 ご返信ありがとうございます。また、ご指摘もありがとうございました。早速ながらにBを小文字に修正しましたが、画面遷移は変わらずでした。。 kintone側で、TIS社のフリープラグイン「テーブルデータ一括表示プラグイン」を無効にすると、問題ないのですが、このプラグインをどうしても使いたくて、、、、 同じようにこのプラグインを使いながら、GaroonのHTMLポーレットで挿入してらっしゃ...