Avatar

秋山

  • 合計アクティビティ 63
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー中 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 17
  • サブスクリプション 8

アクティビティの概要

秋山さんの最近のアクティビティ
  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    セキュアアクセス環境におけるモバイルPC版利用時のAPIリクエストについて

    いつもお世話になっております。 秋山と申します。   標記についてお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。 -背景- セキュアアクセスを設定したドメイン環境内のアプリに他アプリのレコード情報を APIリクエストにて取得するJavaSctiptを組み込んでいます。 こちら、PCでの操作では正常に動作されているのを確認しております。 -   -問題- 同環境内にモバイルのPC版でロ...

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    「1アプリで1日に実行できるAPIリクエスト数」についてお聞きしたいことがあります。

    いつも大変お世話になっております。 秋山と申します。   標記の件について、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 詳細を下記に記載しております。   (詳細) お聞きしたいのは、kintoneシステム管理→アプリ管理において確認できる 「1アプリで1日に実行できるAPIリクエスト数」についてです。 こちら、もし上限である10000リクエストを1つでも超えてしまった場合、 どのよ...

  • Avatar

    秋山さんがコメントを作成しました:

    門屋 亮さん 新しいご意見ありがとうございます!   >このコードですと、値にタグ文字が入っているときにXSSが発生します。 >以下を参考に値をエスケープするか、値の部分にinnerTextをつかってください。 こちら、ご指摘ありがとうございます! まだJava Scriptに疎い部分があり、気づきませんでした。。 教えて頂きましたURL等を参考にし、回避したいと思います。

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    サブテーブルの代わりにスペースを利用するリスクについて

    いつも大変お世話になっております。 秋山と申します。   標題の件についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく思っております。 詳細については下記に記載しております。 (QA詳細) -背景- アプリAからアプリBに遷移した際にサブテーブルをコピーしたい。 その対応として、アプリBにサブテーブルを用意し、画面表示時などで値をコピーした。 しかし、サブテーブルに約40行以上の行が存在し...

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    fire foxで利用した際に起きるサブテーブルのエラー

    いつも大変お世話になっております。 秋山と申します。   標記の内容についてご相談したく起票致しました。 背景と詳細を以下に記載します。 <背景> サブテーブル内に以下の項目を配置しております。  ・ドロップダウン項目1つ(以降、項目Aとします。)  ・文字列、数値やルックアップ、計算項目17つ(以降、総じて項目Bとします。)   この項目Aの値によって項目Bに編集可/不可の操作を加えたいと...

  • Avatar

    秋山さんがコメントを作成しました:

    門屋さん 分かりやすいご説明ありがとうございました!   >JavaScriptで扱える数値の範囲よりも、kintoneで扱える数値の範囲のほうが大きいからです。 このような背景があったのですね。。   基本的には今の利用方法で問題ないとのことなので、 これからも利用していきたいと思います!!

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    REST API 更新(PUT)メソッド利用時の数値フィールドについて

    いつもお世話になっております。 秋山と申します。   今回はタイトルにありますように、 REST API 更新(PUT)メソッド利用時の数値フィールドの書き方について お聞きしたく起票致しました。 サイボウズ社が公開している更新時の 数値フィールドの推奨フィールド形式は、 "<フィールドコード>": {     "value": "123" } となっており、値の部分("123"の部分)にダ...

  • Avatar

    秋山さんがコメントを作成しました:

    Ryu Yamashitaさん ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた記事を参考にし、作成してみたのですが… 恥ずかしながらうまくいきませんでした。。 下記が変更を行ったコードになります。 function fileDownload(fileKey){ var apiurl = '/k/v1/file.json?fileKey=' + fileKey; var xhr = new XML...

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    添付ファイルの情報取得について

    いつもお世話になっております。 秋山と申します。   今回は添付ファイルに添付しているCSVデータを利用したいことがあり、 ご質問させて頂きました。   詳細画面表示時において、添付ファイルフィールドに既に添付されている CSVファイルのデータを読み込むことはkintone上で可能でしょうか? 読み込んだデータは下記、例のような運用を考えております。 例:文字列フィールドに読み込んだデータを...

  • Avatar

    秋山さんが投稿を作成しました:

    通知の設定に関して

    いつもお世話になっております。 秋山と申します。 通知の設定に関してご質問させて頂きます。 お聞きしたいのは下記の2点です。  ①:JavaScriptでカスタマイズ生成したボタンの押下時に   メール通知を飛ばすことは可能でしょうか?  ②:①が可能である場合、通知するメール内容に項目(フィールド)の値を   使用することは可能でしょうか? 以上2点をご教示頂ければ幸いです。