
koichi
サイボウズの中の人ではありません。ただのkintone愛好家です。
- 合計アクティビティ 1024
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 8ユーザー
- 投票 205
- サブスクリプション 266
アクティビティの概要
koichiさんの最近のアクティビティ-
koichiさんがコメントを作成しました:
kkkさん こんにちは。 fb.addValidators = function (state) { の部分が2つ目のJSで上書きされるからだと思われます。 JSを1つにまとめることは難しいでしょうか。 あるいは、バリデーション条件が同一であれば、「fb.addValidators」は1つ目のJSにのみ記述し 「custom_validation1」ルールを双方のフィールドの「rul...
-
koichiさんがコメントを作成しました:
先の回答に少々誤りがありました。 イベントを「kv.events.record.mounted」に変更してみてください。 こちらのイベントであれば、詳細画面が完全に表示しきってから処理が走ります。
-
koichiさんがコメントを作成しました:
ご確認ありがとうございます。 条件分岐が原因でしたか。 解決に繋がり何よりです!
-
koichiさんがコメントを作成しました:
念のため確認ですが、フィールド設定上、「実施方法」フィールドの必須項目にチェックは付いていない状態でしょうか。 また、このコード部分以外で「実施方法」フィールドに対してバリデーションを設定しているコードもないでしょうか。
-
koichiさんがコメントを作成しました:
shigeさん こんにちは。 以下組み合わせで動作しますがいかがでしょうか。 条件用フィールド:ドロップダウン エラーを出したいフィールド:ドロップダウン(こちらがテキストボックスでも問題なかったです) fb.events.fields.条件判定用フィールド.changed = [function(state) { const field = state.fields.filter...
-
koichiさんがコメントを作成しました:
ishiiさん こんにちは。 そちらのボタンを構成するHTML要素には「fc-right」というclassが付いています。 そちらをCSSで「display: none;」にすれば丸ごと消せます。
-
koichiさんがコメントを作成しました:
ishiiさん こんにちは。 CSSで各列幅widthを調整できれば可能かもしれません。 ただし、プラグインの処理に影響を与える可能性がありますので、あまりお勧めはできません。
-
koichiさんがコメントを作成しました:
ishiiさん こんにちは。 プラグイン自体にはご要望の機能は無いため、ご自身でJavaScriptを組んでいただくしかないですね。 カレンダー上の全ての日付セルをループ処理し、各日・各ユーザーの登録レコード件数を取得。 1件以上あれば、該当日の枠に○を描画する。 ※大がかりなコーディングになるのと、カレンダーPlus自体がページを開いた際にレコードを取得する処理が入ります。 そのあ...
-
koichiさんがコメントを作成しました:
e.imaizumiさん こんにちは。 設定面ではなく運用面での回答になりますが、検索をかけるとURLが変わりますので 検索結果後のURLを閲覧者の方に配布する方法はいかがでしょうか。 システム的に行うなら、ビューが開いた際のイベント内でURLを判定し 検索前のURL(初期ページ)であれば、検索後URLに自動遷移する方法になると思います。
-
koichiさんがコメントを作成しました:
柴犬くんさん こんにちは。 !importantにしてしまうと最優先で適用されますので、エラー時の標準の薄赤色で上書きできないと思われます。 標準機能の必須項目設定ではなく、JavaScriptでのバリデーションチェックを定義し エラー無しは薄青色、エラー有りは薄赤色という条件を設定する方法になると思います。