
Lorenz Ras
外国のものです。日本語を勉強中。w
- 合計アクティビティ 127
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 1ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 27
- サブスクリプション 39
アクティビティの概要
Lorenz Rasさんの最近のアクティビティ-
Lorenz Rasさんが投稿を作成しました:
kintoneのoAuth2で認証して、bulk requestのapiが使えますでしょうか。
実際に試して、以下のエラーが出ています。 Your access token does not have the necessary scopes, scope=\"POST:/k/v1/bulkRequest.json\"" bulkRequest以外、実行出来ます。 以下のリンク参考していましたが、リストにはないです。bulkRequestが使えないでしょうか。 参考: http...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
川村 さん 様々なやり方頂いてありがとうございます! 組み合わせてやってみました。とりあえず、以下の感じです。 フロントエンド → 社内サーバ → Kintone API システム管理権限で社内サーバで全アプリの呼び出し回数をスクレ―ピングし、社内DBに格納しています。 社内サーバのミドルウェアで超過していないかどうか判定します。 対処アプリの呼び出し回数が超過している場合、すぐエラー429...
-
Lorenz Rasさんが投稿を作成しました:
API呼び出し回数を取得するAPI
日本語勉強中でよろしくお願いいたします。 背景・実現したいこと アプリにつき、1万回超えそうになったら、こちら側でブロックしたいです。 エラー情報(開発者ツールのコンソール) API呼び出し回数が大幅超過しましたというメールが来ました。 利用したソースコード 開発中、APIを呼ぶ無限ループが放置してしまいました。 やってみたこと 現在、数秒ごとにブラウザー上からAPIの呼び出し回数情報をスク...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
答えではないですが、以下の感じでしょうか。 https://codesandbox.io/s/bold-forest-h67c3b?file=/src/index.js 社内ではReactを利用しているので、パッケージが豊富ですが、他の方がどうしているか、知りたいです。 当投稿フォローさせて頂きます。
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
豊和会 本部 様 バージョンを合わせました。 イベントが発火した際、当テーブルはDOMにまだ存在していないかもしれません。色々方法がありますが、豊和会 本部様のソースに合わせると、以下でいかがですか。※ 増殖など対応していません。 (() => { 'use strict'; kintone.events.on("app.record.detail.show", functio...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
こんにちは。 日本語勉強中です。よろしくお願いいたします。 それぞれ、変数の中身を確認しても問題がなかったら、以下を試してみてください。 ※文字色は赤を使います。 19行目ですが、以下のコードは $(rows[index]).find('td:nth-child(' + COLOR_COLUMN_INDEX + ')').css('color', 'pink'); こうなると思います。 ス...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
共通処理をプラグイン化して汎用的にするのが理想かと思いますが、まだそこまでのレベルに到達していません。共通処理の.jsファイルを別サーバに置いて、... 確かにプラグインを作るのに手間かかりますね。別サーバではなく、Kintone全体カスタマイズはいかがですか。 https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/javascript_fullcustomize.html...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
結論からいうと、当案件はKintoneで出来ます。 <A1> 1日のAPIリクエスト数は、日本時刻で毎日午前9時にリセットされるそうです。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/04044.html#limitation_limit_3040 <A2> 案件によりますが、1万以上超えるなら、カーソルAPIを利用するのが進められています。※制約事項に注意してください。 ...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
お疲れ様です。 日本語勉強中で、よろしくお願いします。 私も同じことを先輩たちに聞きたいですが、個人的に以下の罠にはまってしまいました。 1日にアプリにつき1万回しかAPIが実行出来ない。最適化することで、何とかなりますが、利用人数が多い又はチャットアプリのバックエンドなどのリアルタイム的なアプリには向いていないと思います。 フィールド種類によってqueryが異なります。例えば、文字列だっ...
-
Lorenz Rasさんがコメントを作成しました:
私も似たような案件があります。(LineとKintone連携) あの時、NodeJsで実装しました。KintoneのJS SDKを使かうとより便利です。