Avatar

cudjo

  • 合計アクティビティ 12
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー中 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 1
  • サブスクリプション 4

アクティビティの概要

cudjoさんの最近のアクティビティ
  • Avatar

    cudjoさんがコメントを作成しました:

    江田様からご教示いただいた「フォームブリッジの申込フォーム上限人数を実装」というサンプルを解析中です。 generateUrl() を使用して検索クエリ(?) を作成し、fetch() によりレコードを取得、という流れでしょうか。 generateUrl() が作成したクエリ(?)ですが、   ?additionalFilters%5B0%5D%5Bwith%5D=and&additiona...

  • Avatar

    cudjoさんがコメントを作成しました:

    https://kintoneapp.com/blog/formbridge_kviewer_lookup/ このページを参考に kViewer ルックアップの機能を調査中です。 ページ中ほどに「フィールドの設定」という項がありますが、 kViewer のフィールドからフォームブリッジのフィールドへの転記(?)の設定があります。 「選択時にAPIビューのレコードからフィールドの値を変更」とい...

  • Avatar

    cudjoさんが投稿を作成しました:

    kViewerルックアップの絞り込み条件

    kViewer ルックアップを使ってフォームブリッジとの連携を考えているのですが、kViewer の絞り込み条件画面のフィールド名欄にはテーブル内のフィールドがそもそも表示されません。 テーブル内のフィールドを条件にした絞り込み・並べ替えはできないのでしょうか。

  • Avatar

    cudjoさんがコメントを作成しました:

    絞り込み条件で「等しい」のあとの条件を入力しなければ、指定したフィールドの入力忘れはチェックできるはずです。 テーブル内のフィールドの場合でも、どれか1行でも入れ忘れていればマッチします。

  • Avatar

    cudjoさんがコメントを作成しました:

    kViewer からのクエリ発行について解説されたページはありませんでしょうか。 あと、上記アプリでは日付+商品コードがユニークキーとなるため、既に登録済のデータなら編集モード、新規データなら追加モードで動いてほしいのです。 kintone 単体ではそれらしく動くものができたのですが、フォームブリッジ経由でも同様なことはできるでしょうか。 たぶんこちらも kViewer の機能を使用するのだ...

  • Avatar

    cudjoさんがコメントを作成しました:

    水田さん 変更があった項目ごとにコードを分ければいいと思います。   (function () {  "use strict";   // 税抜きの変動時   kintone.events.on(['app.record.create.change.price_notax',                                 'app.record.edit.change.pr...

  • Avatar

    cudjoさんが投稿を作成しました:

    フォームブリッジによる別レコードの参照

    毎日1回走らせる在庫管理アプリを考えます。 日付, 商品コード, 前日在庫数, 入庫数, 出庫数, 当日在庫数 というレコード構成で、当日在庫数は 前日在庫数 + 入庫数 - 出庫数 で自動計算します。 kintone では日付と商品コードを入力した段階でクエリを発行して 前日の在庫数を読んできてセットすることができますが、同じことを フォームブリッジから行う手段はあるでしょうか?